招かざる客 2
とうとう新兵器投入。
あの「たぬき(仮称)」の件ですが、あれ以降も稲ワラの入ったビニールハウスに住み着いていて、相変わらずにおいを振りまいている。体中の毛が病気で抜けており、あまりいい状態ではない様子。捕獲して遠い山にで逃がすのがいいだろう考え、ねずみとりの大きな粘着シートを見かけたので、購入して牛舎の通路に設置。しかしなかなかかからないのが現状で、数日のうちにほこりやら、牛の飼料が張り付いてやはり無理かなと思っていた矢先、夜に愛犬の激しく吼えるのが聞こえ、ひょっとしてと思い飛び出してみるとガサガサと粘着シートを引きずりながら逃げていく、猫。おいおいおまえがかかるのかよ。シートだけは返してくれーと思っている間に猫は闇の中にガサガサと音をたてながら去っていきました。失敗だ。猫も心配だが、シートでは邪魔が入る。やはり捕獲機か。
早速ホームセンターで捕獲機を購入。結して安くはありません。その後もビニールハウスの中に潜んでいるようなので、ハウス内に餌と一緒に設置。しばらく様子を見ることに。と思っていると、犬がハウスめがけて激しく吼えるのでよくよく見てみると、二匹でした。全く同じ様相をしたたぬきがもう一匹顔を出したのです。結局ハウス内に隠れていきましたので、それ以上どうしようもないのですが、捕獲機で二匹いっぺんにかかるわけも無いので、どうしようか思案中。とりあえずかかることを祈るのでした。
「牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- くみん 、薪のセリ市(2022.04.21)
- かぼす のセリ市(2022.01.20)
- もんど の採卵2021(2021.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
生き物を扱うのは本当に大変なことですね。なのに 大迷惑なそいつがビニールハウスのてっぺんで気持ちよさそうに笑っているように見えるのは私だけ? いやいや早く何とかなるようにお祈りいたします 監視員にもがんばって頂きたい。
投稿: くろくろ | 2008年2月 9日 (土) 17時48分