« 福桜王(珀) 種牛への道、そして「たかもり」出産 | トップページ | 精米所 »

2008年9月30日 (火)

「 睦(むつ) 」です。

先日生まれた、たかもり号の子は、「 睦(むつ) 」とつけました。

さすがに一週間近く経つと、しっかりしてくるようで、がっちりしている様子がわかります。どうも毛の色が銀色っぽいのは、兄の珀と同じようです。母の遺伝が強いのかも。ちなみに睦とは、仲睦まじく・・・、の睦で、仲がいい、相性がいい、気が合う、といった意味です。もしこれから種牛となったときに、いろいろな牛に種付けすることになるので、全てに相性がいいといいうことを期待してつけました。日本全国にいきわたる種だったらいいなーと思うのでした。それがここ(このブログ)からスタートだったら結構びっくりですね。

P1000176 P1000180

« 福桜王(珀) 種牛への道、そして「たかもり」出産 | トップページ | 精米所 »

」カテゴリの記事

種雄牛」カテゴリの記事

茂勝王」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「 睦(むつ) 」です。:

« 福桜王(珀) 種牛への道、そして「たかもり」出産 | トップページ | 精米所 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ