« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月30日 (木)

稲刈り2008

  今年も稲刈りができました。

6月に植えた稲が、今年もしっかり穂をつけて、稲刈りをしました。今年は20アールの作付で順調に思えたのでしたが、夏以降台風通過頃の雨の影響と、肥料の多さからか稲が倒れだして、稲刈り時期には3~4割は倒伏してしまいました。当然収穫にも影響し、籾の量では昨年より多いのですが、玄米にしてみると屑米が多く出て他の方の田よりは少ないという状況でした。米はやはり難しい。

今年も我が家のコンバイン(2条刈り)で、のろのろと刈っていきました。昨年は稲が立っていたので何ともなかったのですが、今年は倒伏した稲をコンバインが引き起こしながら、なおかつ湿った状態の穂をこぐので、何度も止まってしまい一番遅い速さで刈るしかなく、夕方遅くまでかかってしまいました。当地域にはコンバイン組合なるものがあるので、ムリに自力で刈る必要もなく、来年は頼みたいと思うのでした。コンバインは今年までで売却でしょう、なにせ年1回数時間の稼働ですから。

P1000216P1000218

2008年10月23日 (木)

ともみ出産

今年の3月に、妊娠牛で購入した親牛の「ともみ」が出産しました。

ともみは妊娠した状態で我が家へやってきたのが3月のことで、やっと出産の時期まで来ました。10/9が予定日でしたが、本人にまったくその気もないまま予定日を9日も過ぎた18日にやっとその兆候が。それまでは様子がまったく無いので、妊娠すら疑うほどで。精米所から帰ってきて晩飯をあげているとうろうろとしていて、やっときたかーと。出産準備をしてまっていると気が散るのかなかなか産もうとしない。一次破水から1時間以上経ってもなかなか出てこないので、やばくなってきたので医者へ電話、すると電話から数分しか経っていないのに足が出てきて、二次破水がきて自力で生んでしまいました。医者は出産直前に到着して、出たのを確認するのが仕事となってしまいました。でも無事出産となり良かったよかったということで落ち着きました。生まれたのはオスで、その子を見てなかなか出てこなかったのを納得しました。えらい大きいわ。ともあれ無事で何より。名を「空」としました。

P1000227あんた、でかいわ! P1000225

2008年10月16日 (木)

精米所

稲刈りの時期、今年は精米所で働いています。

今年も稲刈りの時期を迎えて、田んぼは金色一面に。この地域には各集落ごとに精米所をもっていて、籾の乾燥とコンバインによる刈り取りを組合を作って集団で運営している。今年の夏ごろ使者が訪れてきて、精米所の人員の一人として入ってほしいとスカウトの話があり、作業内容もあまり分からないままOKをだした。昨年は自前のコンバインで刈り取り精米所に持ち込んだ際、数人の方が作業をされているのを見ていたので、ああ、あれかと思い、牛の仕事もある中、ゆくゆくはそういうところへ行くこともあろうかと思い、承諾したのでした。これも一つのステップであることだし、何より地域の方たちとの顔見知りになることは必至でしたので。でもよくよく考えると、何日間の何時間の仕事で、いくらのアルバイト料になるのかなんて全く聞いてないのによく承諾したなと後で思った。概要がわかってきたのは9月の末、刈り取りと乾燥機に入れる順番決めがあり、10月の7日~21日頃の予定が決まった。要はその期間は精米所に張り付くこととなった。それで、今現在は稲刈りの真っ最中で、作業の内容とは、刈られてきた籾を乾燥機へ搬入すること、乾燥された籾を再びコンバインの袋に詰め込んで持ち帰ってもらうこと、JA等に販売で出す玄米を専用の新品の紙袋に30kgづつ詰め込んで封をすることでした。袋詰め自体は問題ないのですが、それをパレットに積み上げていくことが必要で、結構な肉体労働。朝の8時~17時の仕事なので、それまでに牛のことをしないといけないので、その分牛の仕事が前後にシフトしていて、朝も夜も仕事の時間が増えているのが現状です。最近こそ体が慣れてはきましたが、少しでも気を抜くと腰を痛めそうで積み上げるときは集中が大事です。安全健康が最優先の今日この頃です。体がきついのは仕方がないのですが、誰かがしないといけないし、回りを見回してみても私より若い人は誰一人としていませんが、年の違ういろんな人と話ができる点は結構いいかも。

P1000212中には大きな乾燥機が8台並んでいます。パレットには35個ぐらいのるので、5段目位になると結構厳しい。

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ