このみの子、外へ出る
このみの子も、いよいよ産室から出てきました。
10日程経ったこのみの子、足もしっかりしてきて産室をあまりにも走り回るのと、その勢いで飛び出そうとするので、産室から初めて外に出してやりました。このみを先に出してやって、後から着いてくるかと思ったら、出るのに恐る恐るでやっと出て行きました。出たとたん走り回る走り回る!思いっきり走れるので滑って転んでぶつかってを繰り返していました。元気な子で、物おじしない性格なので、糞だしにスコップを持って入ると、ずーっとくっついて服やゴム長をなめたり噛んだりして、いつもまとわりついています。この調子で大きくなると冗談が冗談じゃなくなってくるので大変なのですが、なつく分にはいいことでしょう。ちなみに名前を「 あるま 」とつけました。大きな宙を視て大きくなってほしいものです。
「牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- くみん 、薪のセリ市(2022.04.21)
- かぼす のセリ市(2022.01.20)
- もんど の採卵2021(2021.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あるまちゃん、のびのびと無邪気に飛び回って、楽しそうですね。エネルギーをもらいましたよ
ありがとうございます。
投稿: K.i | 2009年4月 5日 (日) 15時12分