« 福桜王、茂勝王、種雄牛への道、口蹄疫撲滅! | トップページ | 種牛ががいなければ宮崎牛ではない、口蹄疫撲滅しよう »

2010年5月25日 (火)

今朝の新聞に・・・、まだまだ口蹄疫撲滅へ

今朝も牛たちにエサをやってきました。みな元気でした。最近はちょっとのよだれでも大変気になるもので、ヒヤヒヤします。防疫体制はとっていますが、この地域でも一頭出れば、都城一円処分で、ほぼ全滅です。消毒にご尽力いただいている方、関係の方、それにご協力いただいている方、大変感謝しています。

昨夜から今朝の報道に少し愕然としています。ただ、こんな反する署名をしていても、法の下の平等、国民全体の利益のため、そのために本部を取り仕切っている山田副大臣のぶれない考えも素晴らしいと思っています。当然49を残したがために、ウイルスを発することもあるでしょうから。更には、「示しがつかない」とおっしゃっていたことも、ムッとする言葉ですが、法に携わる身であることから、他の場面でも特例、特例としていくと、何のための法律か、ということになるでしょうから。

ですが、私たちもそれは承知の上。どれだけ今回特例で認めていただいても、ウイルスの真っただ中にいることですし、移動制限もかかっていることなので、無理だという思いもあります。でも、未だに事業団の方々が、必死になってウイルスから守っていること、そしてそれは、殺処分になった農家さん、ワクチンをうたれた農家さんが、宮崎牛の元に帰ってこられるところを残しておきたい一心だと思います。

ですので、無理なのは分かっているところを、ほんの少しだけ「愛」がほしいだけなのです。この署名活動は農家だけでなく、宮崎だけでなく、国民みんなの「友愛」のもとで集まっているのだと、思います。

と、忠富士の子、「すずえ」が申しております。7月出産予定です。P1030939

« 福桜王、茂勝王、種雄牛への道、口蹄疫撲滅! | トップページ | 種牛ががいなければ宮崎牛ではない、口蹄疫撲滅しよう »

」カテゴリの記事

口蹄疫」カテゴリの記事

種雄牛」カテゴリの記事

コメント

でも本来は今からでも飛んで行き、更なる拡大を防ぐ為に資金を投資して出来るだけ「多く残す」事を行なうのが政治だと思います。
もはやマスコミがいかに報道規制しようと、現在はネットというものがあるので国民は本当の情報を知っています。
だから資金が投入されることをむしろ早くしろ!と思っている人は多いと思います。
消毒剤にしても埋葬地にしても国は一切資金を出さず、皆さんそれぞれの負担で行なっている現状を多くの人は知りません。
全部殺せ!というのは殺人行為と一緒です。
被害拡大の恐れがある というのは言い訳でしか聞こえません。
私はいくらかでも支援に協力できるようにオークションで資金を作ったり、仕事で利益を上げられるよう頑張ります。
コメントしてまわっても時間だけが過ぎるということを最近ふと思いました。
お気に入りブログが非常に増えましたが、毎日全部見るようにしています。

FAX送りました。
政府の対応には本当に腹立たしいけど
今は、とにかく口蹄疫撲滅!!
種牛、殺処分絶対阻止!!
まこち!みんなでがんばっど~!!

実際に現場で奮闘されておられる
酪農家の皆さんのご苦労を思うと
本当に心苦しいばかりです。
署名や募金、そして動画と
いろいろな方法で遠くから
支援している方々もいます。
私も少額ながら募金を
させていただいた者です。
支援の輪は広がり
台湾からも義援金が宮崎に届いたそうです。

ただ、残念なことに関西のほうでは
宮崎の報道が少ない。
マスコミはほとんど触れないか政府の見解ばかり。
当事者の声は聞こえてきません。これはおかしい。
特例で残せというのはまるで
政府にゴネているかのような報道です。
こんな間違った報道はありません。

たった一本の糸でもいい掴みたいという
酪農家の皆さんのお気持ちを代弁すべき
マスコミが政府の御用メディアになっている。
しかし、心ある多くの国民がいます。
酪農家の皆さんのおかげで
今日もおいしい食肉が頂けます。

微力ですが酪農家の皆さんの
お力になれるよう関西から
心をこめて・・・・・。

はじめまして。
主人の実家もえびので牛を育てています。

今日、JAにFAX送りました。
友人や近所の人に話すとみなさん心よく署名してくれました!

本日夕方、FAX送りました。
わずかなことしかできないけれど、出来る限りのお手伝い致します!
頑張ってください!

今日、現場に消毒に行ってる知人に嫌な話を聞いたんですが
宮崎の農協の会長が、種牛はもう切れって言ってるらしいです
農協が方針転換したのか、意見が別れてるだけなのかは分からないのですが
ちょっと心配になったもんで一応
しかし、ほんと埋める場所がないっぽいですね
選定した国有地が質的にダメで、ついには農業学校の敷地まで利用らしいですが
現場の方達の苦労を思うと頭が下がります…

はじめまして。
既出かもしれませんが、ムッチーさんのホームページ"川南のムッチー牧場だよ~ん。"のコメント欄に載っていた情報です。イギリスにおいて、こういった事例があり問題がなかったのであれば、経済的損失および今後の優良系統の作出までの時間的損失を勘案してみても、副大臣は種牛の殺処分について検討し直すべきと思います。(むしろ検討し直さない理由がわかりません。)

投稿者:ジョギング2010/5/25 21:02(投稿者:牛さん2010/5 /25 20:12)さん、イギリスで殺処分されなかった事例を、イギリス首相府の記録書類から見つけました!
http://archive.cabinetoffice.gov.uk/fmd/fmd_report/documents/a-submissions/Ref%2044.pdf
PDF開いて5ページ目、一番下の段落(最後の行exempted from slaughter)

そのまんま県知事の連絡先を知っているかたは、この情報をすぐに届けて差し上げてください!お願いします。

(仮訳)
もし、複数の事情のいずれか(たとえば農家の抵抗)により、感染地域の牛または豚が感染確認から21日以内に殺処分されない場合、殺処分候補のこれら動物は、感染が易学的に確認されないことを条件に、殺処分を免除された。

とんべり様
農協の会長がそういったというのは単なる自己保身ではないですか?
所詮我国は民主党政権です。

a様
宮崎県知事に直接届くかはわかりませんが、宮崎県庁のホームページの下部に県政への御意見「県民の声」というのがあるので、ここにメールを送ると宜しいのではないでしょうか?
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/

東京に住むごく普通の会社員です。
署名、まだ間に合いますか?26日中にFAXします・・・

調べて知れば知るほど、種牛を守らねばと思ったので微力ながら協力させていただきたく思いました。

がんばってください、応援しています!!

ファクシミリで送りました。

家畜と共に生活するということは、休日が無いということです。時間も早朝から夜遅くまで。

赤松大臣はそういうことへの配慮がない。

高市早苗議員は動物への哀悼の気持ちを示されました。
徳の高い方です。

連日、宮崎の口蹄疫の状況をネットなどを通じて知り、心痛めています。
すずえさんたち牛さんたち、大変心配ですね。どうか症状が出ませんように。

何もご存知ないようなので、僭越ながらお伝え申し上げます。
今回の口蹄疫の被害がこれほど拡大したのは、民主党政権による人災によるところが大きいです。
(一見すると少し過激な内容かもしれませんが、どうか最後までお読みいただきますようお願いします)

口蹄疫の発生状況(時系列まとめ)
http://www23.atwiki.jp/kouteieki/pages/22.html


口蹄疫!安愚楽牧場(あぐら牧場)の隠ぺい工作を旬刊宮崎が報じる
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/60610366.html


「口蹄疫」は赤松と民主党朝鮮人内閣の責任!!!
http://megalodon.jp/2010-0525-1144-39/sooda.jp/qa/277936
韓国から水牛経由で感染した、との情報があります。


さらに付け加えますと、種牛49頭の殺処分を執拗に迫っている山田農林水産副大臣の夢は
「有限会社鬼岳牧場を設立。将来は牛だけでなく、
中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す」だそうです。
1972年のところをご覧ください。
こんなことを公言している人物が農林水産副大臣です。
つまり、副大臣は和牛の種牛の根絶を願っていた、とも言えるのです。
http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%AD%A3%E5%BD%A6_%28%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%29&oldid=32239794
また、パチンコ業界とのつながりが強い議員です。
ご存知のように、パチンコは北朝鮮への資金として流れています。

口蹄疫被害の対応として、渋りながらも1000億円をやっと出した民主党政権ですが、
「途上国」である中国の黄砂対策のためには1兆7500億円を援助するそうです。
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html


中国や韓国の利益になるようなことばかり推し進めている民主党政権の姿が浮かび上がってくるはずです。
「友愛」という言葉にだまされてはいけないと思います。
民主党政権の最終目標は、外国人参政権を成立させ、中国・韓国に日本を乗っ取らせることです。
マスコミはこうした勢力によってすでに乗っ取られているので、
真実や、民主党政権にとって不都合なことは一切報道されていません。
http://anti-minsyu.zxq.net/
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

ツイッター(Twitter)には、宮崎の畜産関係の方がたくさんいらっしゃいます。
報道されない真実の情報もたくさん流れているので、これを機会に
ツイッターを始めてみてはいかがでしょうか。
http://twitter.com/
http://twinavi.jp/guides/step1

最後に、牛さんたちの無事を心からお祈り申し上げます。


昨日ワクチン打ちました…
口蹄疫の一刻も早い終息と日本の畜産と
再建の夢を持ってワクチン打ちました

種牛は私達再建への希望となります!
絶対絶対残したい!!!
こちらのURL貼らしてみんなに呼びかけます
真実を伝えます!!!!

 お疲れ様です。
 本日、速達で署名送りました。間に合うといいのですが・・・
 私の実家も都城で、昨年まで和牛繁殖してました。
 私も牛が好きで、せりに行ったり、週末は牛の世話をしてましたので、今回の、県内でのこうていえきの発生は大変ショックです。
 皆さんもご存知のとおり宮崎の仔牛は県外から、遠くは北海道から高い運賃を払って買いに来られます。それだけ優良な仔牛が生産されているのだと思います。それは、長年にわたり、県や事業団、JA,農家が協力して優秀な種牛の造成に努めてきたからだと思います。
 今回のこうていえき発生で種牛の殺処分が決定をされたことは非常に残念です。
 また、副大臣が「精液は残っているんだからまた種牛を作ればいいじゃないか」と発言されているのは、とても農水省のナンバー2の発言とは思えませんし、本県選出の国会議員(現在野党)が委員会や本会議で宮崎の窮状を訴えているときに、やじが飛んできているのを見ると、とても腹立たしくおもいます。
 涙をのんで殺処分に応じられた農家の方々が早く立ち直られるためにも宮崎県の種牛が必要です。
 知事も引き続き殺処分回避をお願いされているようですし、宮崎県民、全国の畜産農家が力をあわせて、あきらめずにがんばりましょう。
 JA職員の皆さんは、通常の業務に加え、消毒作業等連日大変だと思いますが、体調に気をつけてがんばってください。


すずえちゃんのような優秀な母牛たちも絶対に守って欲しいです。
署名、寄付金、他になにか自分にできることはないかと毎日つらい思いです。

すずえちゃん!!

カワイイ。涙が出そうになりました。

種牛を殺せの山田大臣は、自分で牧場をやっていて、
中国、韓国からの牛を日本へ売ってお金もうけを
したいそうです。

なんでも強行採決ばかりやっている民主党。
宮崎のみなさんは、そんな政権のいうことは
無視して、宮崎県民の幸福と、経営そして、
牛ちゃんたちに最善の方法を強行採決して
いいような気がしてきました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の新聞に・・・、まだまだ口蹄疫撲滅へ:

« 福桜王、茂勝王、種雄牛への道、口蹄疫撲滅! | トップページ | 種牛ががいなければ宮崎牛ではない、口蹄疫撲滅しよう »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ