« 支援とは?再開、廃業、転職の問題点。口蹄疫撲滅そして復興へ | トップページ | かつこ出産2010 »

2010年6月 3日 (木)

ワールドカップから、宮崎応援、 黄色い腕章ガンバロー宮崎!

首相も辞任し、更に困窮してきている今、明るい話題では、ワールドカップが開催される。サッカーを見ているどころではないかもしれないですが、逆に牛、豚もいなくなった殺処分の農家さんには、いい気分転換になるのではないかなと。

もしそこで、現地でサッカーを応援している日本人が、統一して「黄色い腕章」みたいなものをつけて、宮崎も応援している、という様子がTVに映れば、落ち込んでいる方々にも励みになると思うのです。

黄色は「宮崎の太陽のイメージ」、そして「また畜産に帰ってくる」

ワールドカップから「ガンバロー宮崎!」 を 被災農家さんに伝えられればいかがかなと思ったのです。

現地でなくても、黄色い腕章をつけてて、宮崎応援アピールをしててもいいのですけど。

« 支援とは?再開、廃業、転職の問題点。口蹄疫撲滅そして復興へ | トップページ | かつこ出産2010 »

」カテゴリの記事

口蹄疫」カテゴリの記事

コメント

日本代表の応援で有名なウルトラスのサイトです。
もちろん、南アにも言って応援なさるようです。
もしかして、お願いしたら・・・南アで「頑張れ宮崎」
コールが響いたら・・・とにかくなんかできないか
働きかけてみたいと思います。
http://blog.excite.co.jp/ultrasnippon/

さっきのはブログでしたね、すみません。
こちらが公式サイトのようです。
http://ultrasnippon.com/

tokiwaさま
ありがとうございます。現実的で楽しみですね。よろしくお願いします。
もし、実現したら鳥肌立ちまくりますね。

ウルトラス。失礼ながら、初耳でした。
でもワールドカップでの応援が実現したら、
本当に嬉しいですね。それにヘンな話、
日本人の意識の高さのアピールにもなるかも。
世界中継で、日本の“黄色い腕章”が話題として
取り上げられたら…野球ファンでしたけど、
ワールドカップ、テレビの前で応援しまくり
ます!実現して欲しいなあ。

阪神・淡路大震災があった1995年にオリックスの選手がつけておられた「がんばろうKOBE」のエンブレムを作っておられた会社にお願いすることができないかと思い、オリックス球団にお聞きしてみました。
事情を説明させていただいたのですが、一般の人にはお教えできないとのことでした。
お役に立つことができなくて申し訳ありません。

ワールドカップでカメルーン戦に一勝しましたね。
うちでも家族が大声を出して盛り上がってました。
しかし、先日気付で出したメールは届いたのか届かなかったのか、他にいくつか思い当たる所に出したメールもお返事はなく、南アフリカで腕章はともかく、コールはありませんでした。
もちろん、無理を承知のお願いであり「それどころではない興奮と状況」は分りますが、残念です。
皆さん、力足らずでごめんなさい。

いろいろ手を尽くして下さっていたのですね。ありがとうございます。他にもいろんな応援の仕方がありますので、大きく期待せず、日本の一戦一戦を見守りましょう。勝ち進んでいくうちに、どこかで「がんばろう宮崎」を見かけるかもしれませんしね。何せ大事な初戦でしたから。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワールドカップから、宮崎応援、 黄色い腕章ガンバロー宮崎!:

« 支援とは?再開、廃業、転職の問題点。口蹄疫撲滅そして復興へ | トップページ | かつこ出産2010 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ