鹿児島で口蹄疫チャリティーイベント
明日ですが(8/1)鹿児島でイベント開催。メールで案内がありましたので、お知らせします.
主旨は以下の通りです。隣接県でこのようなイベントは大変ありがたい。感謝します。やはり、この口蹄疫という災害の事実を皆で共有することが大事だと思う。もう、どこの県の人にも、この殺処分などという非人間的な苦行をさせるわけにはいかない。
------------------------------------------------------------
明日、8月1日 日曜日 午後1時から
ドルフィンポート1階、なぎさタワー横 中央事務所前で
国際交流&口蹄疫チャリティーイベント
がんばるかごしま。みんな元気!サマーフェスタを
フィエスタクラブ主催ということで開催します
サルサやコンテンポラリーダンス、島唄、ゴスペルなど
楽しいステージです
急なお誘いですがお近くにお住まいの皆さん
是非!お越し下さい
忘れないでいよう。 口蹄疫と戦ってきた人達のことを。。。
よく覚えておこう。口蹄疫という疫病がどんなに恐ろしいものだったかを。。。
口蹄疫の問題で7月27日に非常事態宣言が全面解除された宮崎県。4月の発生以来約3ヶ月という長い間、宮崎県民は口蹄疫と戦ってきました。いえ、宮崎だけではありません。宮崎に隣接する私達が住む鹿児島県の畜産、酪農関係者の方々、そしてもちろん他の県の関係者の方々も発生以来、ずっとこの口蹄疫という恐ろしい疫病から日本の畜産と酪農を守ろうと戦ってきてくださいました。宮崎の畜産農家の方々は我が子のようにかわいがってきた牛や豚を殺処分されることを泣く泣く承諾して下さってきました。それはこんなに恐ろしい伝染病は他の地域に感染させてはいけないという心から、、、
殺処分や埋設に従事されてきた方々、昼夜を問わず、消毒にあたってくださった方々ウイルスを撒き散らしてはいけないと外出を控えて下さった発生現場近くの方々そんな方々の良心とがんばりがあってこそ、鹿児島を始め、他県に感染が広がらずにすんだという事実を私達は忘れてはいけないと思います。
口蹄疫の恐ろしさは皆さんもご存知と思いますが、数で陳べると殺処分された家畜の数は29万頭におよび、被害総額は1000億に達すると言われています。これがどれだけ途方もない数字か、この数字の向こうには嘆き悲しみ苦しんでいる人達がいることを私達は認識しなければいけないと思います。私達のおいしくて、安全な食肉と牛乳を提供してくれた農家や関係者の方々がこれだけの甚大な被害にあってきたことを私達はずっと忘れてはいけないと思います。
そしてまだまだ次の感染も起こらないとは限らない、油断のできない状況にあることを知っておくべきだと思います。では、私達にできることはなんでしょうか?テレビや新聞、ネットなどを通じてきちんとした情報をつかむこと、国産(特に宮崎産、鹿児島産)牛肉や豚肉をもっと積極的に買うこと牛乳をもっとたくさん飲むこと、消毒ポイントのある場所では必ず消毒に協力すること、少しでも義援金に募金すること、被害にあわれた方に応援のメッセージを送り続けること。。。
本日、募金にご協力頂いた義援金は社会福祉法人宮崎県共同募金会を通して募金させて頂きます。
このイベントを立案した時には、口蹄疫の影響で子牛のセリが長らくできず、経済的に困窮されている鹿児島県の畜産農家の方々にお送りさせて頂こうと思っていたのですが、口蹄疫の感染がひと段落し、子牛のセリも再開された今、ここはやはりあまりにも大きすぎる被害をこうむられた宮崎の方々を応援したいと思い、宮崎県口蹄疫被害義援金として役立たせて頂きます。
皆様のご理解、ご協力をお願いします。ご参考までに、口蹄疫の問題についての情報や義援金の送り先などのURLです。
是非、一度のぞいてみてください
宮崎県県民の声トップページhttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/goiken/teigen/index.htm
鹿児島県、口蹄疫に関する情報
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/tikusan/topics/kouteieki.html
口蹄疫(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
そのまんま日記(東国原知事のオフィシャルブログ) http://ameblo.jp/higashi-blog/
東国原知事のツイッター http://twitter.com/higashitiji
泉谷しげるオフィシャルブログ (ご存知、泉谷さんが口蹄疫のことでも吼えてます)
http://ameblo.jp/shigeru-izumiya/entry-10558968589.html
のら瓦版 (義捐金の送り先などがていねいにまとめられています。
http://norakuri.jp/news/info-miyazaki-koteieki.html
以上、私が見つけた主な情報元ですがすでに情報が追いついていないものやあまりいい印象を持たれなかった場合はどうぞご容赦下さい。最後になりましたが、本日はご来場、そして募金にご協力下さった方々、本当にありがとうございました。善意の輪がもっと広がりますように。。。このような災害が2度とおこりませんように。。。何より、みんなが元気でありますように。。。お祈りしています。
最近のコメント