« 口蹄疫研修会に参加 | トップページ | 福桜王の娘、えみこ が我が家へ »

2010年12月18日 (土)

旺 のセリ市結果、秀菊安好調!

旺のセリ市がありました。納得ですね。

12/18にセリ市があり、旺が出場しました。初めての秀菊安、成長は多少期待はしていましたが予定よりやや早めに出産し、スタートから小ぶりに。しばらくして発熱で食べなくなり、成長につまづく。その後何とかよく食うようになり、セリに出せるくらいにまで成長しました。でも、後から生まれた渾に越されてしまいましたけど。

秀菊安は前評判がかなり上がり調子で聞こえていたので、いいとこまでいくのかな、と思いつつも増体がイマイチだった中でのセリ市でした。そして今回は何と、当日抽選の結果、一番目のセリ順となってしまい、他の人に「一番と最終だけはなりたくないなー」と嫌味を言われつつセリ開始でした。一番は、その日のセリ値の基準となることから、購買者さんは様子見の気配があるので、あまり上がらないのが相場。前に誰も牛がいないセリ会場へ行くのを嫌がる旺を無理やり連れて行きセリ開始でした。

体重は予想通りで244kg、秀菊安でもやや小ぶり。でもセリ値はぐんぐん上がって、453千円でセリ落とされました。とてもかなりびっくりで、会場を出ていくと、皆から「高かったね~」とこえをかけられ、皆が今日のセリ値の行方をかなり期待している様子でした。結局、体重単価1,800円/kg、日齢単価1,500円/日という成績で納得の値段です。購買者さんは新富町のOさんという方で、お話ができて、「今日目に適ったのはこの牛だけだった。他の牛は脂の乗った牛ばかりで買う気がしなかった。」と言っておられ、脂肪太りしていない、シャープな牛で、栄養度5位が飼いやすいとのことでした。もともと私の牛は、脂肪を付けないよう気を付けていて、運動もさせているので、利害がうまく合致したようでした。ご購入大変ありがとうございました。

今はやはり秀菊安狙いのようです。それも大きく増体していないもので、280kg程度かなと。300kgを超えるものは、秀菊安では無い、と思いますね。宮崎もそろそろ量より質の向上を目指す時なのかなと。

それと、もうひとつ話題がこのセリ市でありますが、後日ということで。

« 口蹄疫研修会に参加 | トップページ | 福桜王の娘、えみこ が我が家へ »

」カテゴリの記事

コメント

いやぁ~、高いですね。秀菊安の肉質に関しては、やはり、現場実績が物語っているっていうのは、間違い無さそうですね。しかも、栄養度5くらいが良さそうです。
よ~し、秀菊安は、脂が付かないように、都城に見習って、粗飼料多給に切り替えよ。

Cowboyさん
忠富士や勝平正のような増体型の牛ばかりを見ていると、なかなか秀菊安のような体型に意識が移行するのは難しいですね。みんな小さい小さいと言ってますから。でも、今回のセリ市で、秀菊安は小柄でいいんだという意識が広がったことと思います。金額を見れば納得でしょう。
ただ、エサのやり方はこれまでと変わらないでしょうから、きっと肥えて出てくるのでしょうね。

はじめまして。都城の北よりで和牛繁殖やってます。しげしげと申します。

そうなんです。秀菊安は小さいほど単価が高いんですよねぇ。前回のセリでは315㌔で43万だったのに、今回は288㌔で48万でした。相場の変動を考慮しても、大きいものは敬遠されがちなようです。しかし、桜○氏や○尾氏が買うような牛は、ずば抜けて高いんですよね…
悩ましいところですが、基本に立ち返り、その子牛のベストの状態を引き出す事が肝心かと改めて思う次第でございます。

しげしげ さん
こちらこそよろしくお願いします。
秀菊安にしてみれば、「280kg位がベスト体重なんだけどね」と言ってるような気がします。皆小さい小さいと言うけど比べるものが違いすぎるからですよね。
>その子牛のベストの状態を引き出す事が肝心かと
確かにその通りだと思います。ちゃんと牛を見ようよと、自分に言い聞かしています。
これからの宮崎の市場は、大柄な増体型と小柄な肉質系と両方そろえており、ダブルスタンダードな市場です、という住み分けがしばらく必要かなと。

高値で良かったですね(*^_^*)

家も体重の割にはかなりしました

申し訳無いくらい(-_-;)


実はぼくは様子見でつけてません

今回の競りでちょっとは考えようと思います

しん さん
私も正直、今回の旺と、やくみ以外は付けていません。少し後悔しています。こういう牛が評価されてくるとは思っていましたが、こんなに早く情勢が変わるとは思いもしなかったのです。風を読み切れなかったというところでしょうか。なので、全部ではないですが、私は美穂国に今は傾いています。これも皆の評価は結構きついんですよね。秀菊安が出できたときのように。

母牛の血統さえ絞れば、私も美穂国はアリだとおもいます。宮崎歴代一位の検定成績は伊達ではありませんよ。
例えハズレたとしても母牛で使えます。マジで。

しげしげ さん
美穂国の上場が多くなってきていましたが、若干影が薄い感じ。私は、しげしげさんがおっしゃっている歴代一位と、糸北国の血をひく体型の良さを買っています。次期種雄牛にも対応できると思っていますので、そろそろ風がふくのかなと思っております。そのためにも、もうひと押し、何かいい情報が出てくるといいんですけど。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旺 のセリ市結果、秀菊安好調!:

« 口蹄疫研修会に参加 | トップページ | 福桜王の娘、えみこ が我が家へ »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ