« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »
今日は、じみーに降っています。粒が細かく、隅々までしみこんでいく感じです。
灰が流れていきます。すこーし方向がずれている。
ですが、風が尋常でなく吹いていまして、相当まき上がっています。それこそ屋根に積もった灰ですら飛ばしていく勢いです。全て飛ばしてくれればいいのですが、そうも言っておられず、外にいるだけでまた灰に巻き込まれていきます。ああ、もういやだぁ~。
灰ぼこりがまき上がっていました。
そんな中、昨日は雨で外に出してあげなかったので、ストレスMAXの牛たちを外へ出してあげました。運動場は火山灰でまっ灰色。それに昨日道路から撤去してきた火山灰の丘もあり、出て行った瞬間から大はしゃぎ。暴れまくりです。火山灰も集めておくと、ちょっとした砂場と化し結構お気に入りの様子です。
こんな風景を見ていると、落ち込んで、滅入ってばかりはいられないなぁ、と元気づけられる気がしました。
まぁ何とかなるでしょうと・・・。
今日は、雲に覆われていて山の様子、噴煙の様子は見て取れないですが、風向きはこちらに向いていて、朝から降灰が続く。
小規模の噴火のようで、灰も細かい。降灰の少ないうちにエサの段取りを済ませる。特にサイロの持ち帰りが大変。トウモロコシのサイロを畑にシートをかぶせて密閉して保管されていて、これを持って帰るが、27日は灰の降りしきる中持ち帰ったので、だいぶ混入したはず。
28日は雨だったので、27日に畜産波板のやばそうなところは灰を降ろしたが、なかなか落とせず大変。屋根に上がることは危険を意味するのでやめた。ざらざらの灰に足を取られるし、畜産波板のところは、さん木のところかどうかも覆われて分からないので、踏み抜いて落下の危険がある。現に新聞には踏み抜いて落下して、腕を骨折と出ていた。
国道269号も灰が堆積したまま。車の通るタイヤ部は飛ばされて無くなっているが、両脇に大量に堆積していてバイクなどは転倒の危険が。現に昨日、スクーターが前輪を取られてフラフラして走っていた。
町道も手つかず堆積したまま。雨で舞い上がることは無いが、今夜から風が強くなるとのことなので、乾いたものから飛散して行くものと思われる。恐ろしい。灰の処理は、燃えないゴミとしてごみ袋に入れて保管しておくようにと、連絡があったが、回収されるのかな?だいたい、灰の量が尋常じゃないし、まだまだ降る予想もあるので、やってられないのが現状か。
高速道路は上下線通行止め(1/29現在で小林-田野IC)。一般国道に車が流れ込み朝晩に渋滞。
飛行機もエンジンに灰が巻き込まれると故障の原因として、1/28のわずかな降灰であったにもかかわらず、欠航が相次ぐ。
このままマグマの供給がおさまらない限り、長期戦となると、飼料の生育に不安が残るし、堆積した灰のある畑から、飼料の収穫ができるのか疑問である。幸い、収穫した飼料に混入したものを牛が口にしても、影響の度合いは少ない、であろうという事を調べて記事を投稿して頂いたCowboyさんに感謝です。安心しました。今後、灰の混入した畑の成分の変化は、今後の生育に影響しないのか、不安は残ります。
どんよりとした新燃岳方面。細かな灰が降ってくる。
イタリアンの畑にも灰は積もる。
---------------------------------------------------------
今日1/29は風が強く、降り積もった灰を更に吹き飛ばしていくので少しでも、と思い家の前の道路に積もった灰を、ローダーで撤去した。
見える範囲は全部すきとった。
写真の見える先まで、近所の方たちと一緒にローダーですくい取りました。
すきとった灰は、運動場へ入れてやりました。
ちょっとした砂場に大変身。きっとここでたわむれることでしょう。
ピンチをチャンスに、デメリットをメリットに。
今朝、あたり一面灰だらけ。真っ灰色で、いくらか積もっている。昨夜にかけて、ずっと降っていたと思われる。夜には、地振動が続いていて、ガタガタと戸を揺らす音が、時折大きく、小刻みに震えていました。いつ大きな噴火があるだろうか、心配なまま就寝しました。少しうつろうつろで・・・。
屋根には多くの灰が堆積。このまま雨が降れば、このままでも重いのに、水を蓄えた灰はさらに重くなるので、ポリカーボネート?の屋根は重みでつぶれるかも。降ろしておかないと。宮崎ではやっているサンシャイン牛舎はこれで造られているけど、つぶれないのかな?
今朝のあたりの様子。灰で覆われる。
朝の空、なんかこわい。
現在も噴煙が流れてくる。
一晩でたまった灰。
屋根の灰。降ろせるのか?
1/22にHTV(こうのとり2号)が発射されました。
一時延期されましたが、1月22日(土)14時37分57秒に正常発射され、成功しました。
発射は種子島ですが、あまり知られていないですが、宮崎のこの都城でも見ることができるので、今回動画で撮影しました。ただ、映像はあまり期待せずに見てください。youtubeにUPした段階で圧縮されるので、煙の軌跡がかき消されてしまいます。また、当日はほぼ真南を向くので、まぶしすぎて、デジカメ画面は全く見えてなく、ほぼ勘で向けております。(これでもかなり絞っています。)ゴミもあり。
最初の2分は待ちです。そのあと動きがあります。最後は手にとって向けたので、映ってません。
ちょっと乏しいですが、この緊張感だけでもお楽しみください。
この日は、仕事が手に付かなくて・・・。
いってらっしゃ~~~い!ガンバレー\(^o^)/
HP「牛Cafe」 | 掲示板「牛への語らい」 | 牛wiki | ブログ「Top」 |
このみが無事出産しました。オスの「新」です。
1/16予定だったこのみ、その前から「本当にお腹に子がいるの?」というぐらいすっきりしたおなかだったのですが、無事出産を迎えて「やっぱり持っていたんだ」と納得したのでした。兆候は直近になって、スソの緩みや、乳のハリ等確認していたので大丈夫だろうとは思うのですが、ちょっとヒヤヒヤでした。
1/19の朝になって、エサの最中からソワソワし出し、エサどころではない、みたいな雰囲気になってたので、速攻でワラ敷気詰めて準備。他の牛のエサやら、糞出しなんかも大急ぎで済ませ準備万端。カメラで見ていると余裕があるので、nifty掲示板「牛への語らい」に投稿しながら様子見。前回出産を確認すると、2産目で32kg介助ありとなっている。しかし、今回は状態にもよるが、3産目であるし、血統も「福之国」だし、皆自力で産んでるので、頑張ってもらおうと決めて、邪魔しないようにしていると、しっかりと自力で踏ん張って産んでくれました。でも、予想とは裏腹に、32kgを超えるくらいの大きさでしっかりしたオスの子でした。何処に入っていたの?と言わんばかりに。
非常に順調で、7:20にお産開始で、一次破水8:30、出産が9:50といった段取りで、昼間で非常に楽な出産でした。牛も人も負担が少なく、子も元気で即乳飲み開始しました。
血統は、福之国×勝忠平×紋次郎×平茂勝 で、11月に日南に行った「渾」の弟ですね。名前を「 新(しん) 」としました。人懐っこさは、もうすでに発揮されています。
無事生れたので、この後速攻でJAに行ってコルツヒーターを買ってきました。2セットあるのですが、楼と快がそれぞれ別々に使っているので、仕方なく3個目(6300円)購入。寒空には生れたばかりの子牛はかわいそうですし、病気してからでは遅いですからね。
-------------------------------------
出産はこの子で一時休止し、次は4月になります。ここから口蹄疫の影響があり、4/20から種付け自粛でしたので、これ以降3カ月間は生まれません。空白の期間に入ります。何ともさびしいもったいない期間です。牛の生涯出産期限を3カ月も無駄にしたのですから、損害は大きい。
NHK特ダネ投稿Do画の放送ソースが公開されましたので、埋め込みしました。
本放送、再放送を見逃したという方、そして、また見てみたいという方へご用意しました(NHKさんが)。放送分と全く同じものですが、NHKさんが公開されているものを、埋め込みしているだけですので、違法性はありませんし、ご了解も得ていますのでご安心ください。
私の登場は後半3分ぐらいで、全編10分です。
収録内容は
・ニューヨークに年末寒波
・12月の月間賞「ネコの宝さがし」
・新たな年プロのDJへ
・畜産の仕事動画で報告
・インコの前転
ブラっシンク゜の牛は「せかい」、出産は「やくみ」、最後の方の子牛は「楼」です。
何か私のPVみたいやなぁ、ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
メイキングはこちらへ↓NHK投稿DO画の取材! 1月9日放送!(再放送追記1/11)
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-f76c.html
NHKさん、このたびは本当にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
1/23追記
1/21にNHKさんより、投稿した動画が採用された方に送られる、「Do画くんの エコバッグ」が送られてきました。また、通常放送帯では無かったのでということで、DVDも併せて送ってもらいました。どちらも記念になりますね。参考までに載せておきます。
NHKさんありがとうございま~す。
HP「牛Cafe」 | 掲示板「牛への語らい」 | 牛wiki | ブログ「Top」 |
よかん と ひみつ のセリ市がありました。ちょっと冴えない結果。
13日、年明けの初セリが都城家畜市場で行われた、好調な滑り出しで開けた、とNHKの地方ニュースで報道されていた。うんうん、確かに好調な滑り出しだ。 メス平均438千円(税込み)で、口蹄疫前よりあげたと・・・。その報道をよそ眼に、我が家の出場牛を見てみると、どう見ても平均には及びそうにない感じの2頭が並んでる。よかん と ひみつ がこっちを見てる、私たち?と。
現在、寒波が襲来している中、本来手入れの為、体を洗う(お湯です)のですが、あまりの寒さの為、断念。洗うのは汚れ落としと、毛の中に入り込んだノコ屑落としと、毛艶を出すためなんですが、風邪でもひかれたら値を下げる要因をわざわざつくるようなもの。病気やけが等の分かっている疾病は申告を要し、セリ前に読み上げるのでセリ値に大きく影響する。汚れは少し濡らして金ブラシで落とし、ノコ屑は今回コンプレッサーのエアーを吹きかけてとばしました。結構これが良かった。毛の隙間に風が入り込むので、おもしろいように飛んでいく。完璧では無いですが、毛ブラシよりはましでした。あとはお湯でタオル拭きを丁寧にすれば何とか見える程度になります。ここで毛艶の出し方ですが、各家いろいろあると思います。私はシャンプーもリンスも「○リット」を愛用していて、今回の湯で拭く時も「○リット」のリンスをお湯に混ぜてタオルで拭きます。これのいいところは、拭いた後少し濡れるので自然乾燥しておくと、毛がフワッと立ちあがり、柔らかく、そして艶艶に。触っても抜群なので、これ以外は使えないですね。
ま、前置きはこれぐらいにして、結果ですが、
よかんですが、成長にストップ感があり、体重216kgとおぼつかず、日齢279日、291千円という寒いセリ値でした。途中で、確認する、エサ量を変える、といった動きができていなかったということでしょうか。はたまた母牛の能力か、血統か。
ひみつですが、町の品評会に行ったまでは良かったのですが、その後のチェックができていなかったのかと反省。ただ、一つ良かったのは、マニュアル子牛の評価に合格したことでした。基準の量の粗飼料を食べ、各部の測尺の結果、腹作りができているものに合格させるというもの。合格すれば額に「マニュアル子牛」と書いたプレートを付けてくれるので、セリでもすこーし目立つ。この子はよく食べてたので、腹も良かったし、背線もしっかりできていた。しかし、全体の増体がついてこず、体重241kg、日齢276日、377千円といった結果でした。
今回初セリの割には、個人的に盛り上がりに欠ける内容でしたが、また一つ課題が見つかったのが収穫で、今後に反映させなければと思った今日でした。おぉぉ~さぶっ。雪だ!
HP「牛Cafe」 | 掲示板「牛への語らい」 | 牛wiki | ブログ「Top」 |
楼が、はじめて運動場へ出ました。
運動場は初めて見るものばかり。電牧線に触って感電!ぬかるみに勢いよく入ったはいいけど足を取られ四苦八苦。たかもりお母さんの後をついていくのに必死。
産室を出てみました。
いよいよ、運動場デビュー
NHK投稿DO画 再放送を下記へ追記しました。
NHK投稿DO画の取材! 1月9日放送!(再放送追記1/11)
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-f76c.html
---------------追記-----------------------
1/11追記
再放送日 1月12日(水) 午後7時50分 BSハイビジョン
再放送日 1月13日(木) 午前2時25分 総合テレビ
--------------------------------------
HP「牛Cafe」 | 掲示板「牛への語らい」 | 牛wiki | ブログ「Top」 |
ゆうこが出産しました。元気な男の子です。
予定を12/29としていた「ゆうこ」が、10日も延びた1/8に出産しました。元気な男の子です。ゆうこの兆候は12/中旬頃からありました。軟便、スソの緩み、エサの食べ残し等。でも全くその気が無く、予定日も日1日と過ぎていく。お腹は「勝平正」で、もうはちきれんばかりで、いつ、どうなってもおかしくない。8、9、10日と連休で獣医の動きは鈍くなり、難産時の対応が怖い。意を決して、7,8日に絞って、もしそれで何事もなければ、獣医に診てもらうこととした。
ただ、少し安心していることがあった。ゆうこは2産目で、初産時に「百万石」の相当おっきな子を、獣医さんと必死になって引っ張り出した経験があり、今回は安産だろうと考えていた。
7日は全くその気なしで、運動場へ元気よく走って行きました。走って・・・。8日も全くだったが、夕方エサの前にほんの少し後ろ足が動く様子が見えた。まさしくキターッだった。慌てて皆にエサをやって、一息ついてカメラで様子見。破水、したらしい、無音なので聞こえないが、出ているのが見える、ジャバーッと。そして匂いを嗅いでる。それから1時間立ったり寝たりを繰り返し、風船みたいに出てきて、前足が見えたので、安心して観察。それから間もなくして、しっかり横になってしまって、そのままいきむので行ってみると、出かかっていたので、カメラを用意して撮影開始。予想通り自分で一生懸命いきんで、産んでくれました。さすがに10日も過ぎるとおっきいもので、良く自力で産んだなと思った。体重約32kg、オスでした。また、今回も自然分娩で介助無しです。もう何頭目かな?
ということで、今回もオスで1月8日生れ、血統が 勝平正×福之国×安平×糸秀で
名前を 「 快(かい) 」としました。また、新たな我が家の仲間入りです。今年の11月頃にはセリ市に行くことでしょう。
出産の様子は、youtubeにもUPしています。「ゆうこの出産 元気な男の子です (牛) 」
おっきいので、立つのに一苦労。
少し経つと、あちこち、うろうろ。
今日1/10の 「快」、もう飛び回っています。
HP「牛Cafe」 | 掲示板「牛への語らい」 | 牛wiki | ブログ「Top」 |
先日12月28日に、牛Cafe経由でmailがきた。
【取材のお願い】NHK投稿DO画、だって。毎週日曜の夜に放送されている番組で、ネットの動画やNHKに投稿された動画を紹介していく番組。私が昨年からyoutube、そしてブログ上に投稿している牛の動画が話題になっているということで、当番組で紹介したいということだった。全く問題ないので即オーケーし、本日1月5日の取材となった。なんとなくmailの感じから「急いでいる!」オーラが出ていたのだが、放送日が1月9日と聞いて、なるほどだった。
この年始の始まったばかりの5日の今日、わざわざ東京からディレクターさん一人で、この宮崎の私の家まで来て頂くとは、何とも申し訳ない限りです。早速取材の内容の確認をし、牛との触れあっている様子や、私が動画の撮影している様子、父との作業風景、エサやりなどを録画してもらいました。ついでに、今が旬の「楼」も撮影しているところに寄ってきましたので、「この子、撮っといた方が良いですよ、種牛候補なので将来なった時、貴重な映像になるかも!」といって撮ってもらいました。良い顔してましたわ。そのあと、過去の会社員時代の写真や、家族の写真を撮って、最後にインタビューで、ぎこちないしゃべりを撮り終了。
少し遅いお昼をして、あと、この三股町の様子をいくつか取材して今日中に帰るということだった。今日中って、まだ、Uターンラッシュの残るこの日に帰れるの?と聞くと、キャンセル待ちだって。急いでいるからとはいえ、日帰りで東京-宮崎を往復して仕事とは、かなりさし迫るものを感じずにはおれないですね。晩にTELがあり、無事東京に帰りついた旨だった。「大変お疲れさまでした。感謝します」
ということで、放送が1月9日の深夜、日が変わって0時15分からの予定です。変更があるかもしれません。再放送もあるそうなので、楽しみです。因みに番組自体は10分間で、今回は「挑戦する人たち」と題して、3分程度の編集だそうです。ホントに楽しみです。これがいい1年のスタートになればいいですね。
NHK総合テレビ 「特ダネ!投稿DO画」
放送が正式に決まれば、追記します。
---------------追記-----------------------
1/7 放送日1月9日は決定!再放送は来週決まるので、しばし。
1月9日深夜0時15分 (正確には、1月10日0時15分)。
---------------追記-----------------------
1/11追記
再放送日 1月12日(水) 午後7時50分 BSハイビジョン
再放送日 1月13日(木) 午前2時25分 総合テレビ
うーん、どちらもハードル高いなぁ。
--------------------------------------
運動場にも入ってもらいました。勿論消毒して。
牛舎の中の仕事の様子、普段の作業風景、触れ合いなど撮影。
会社員時代の写真の撮影。この写真はあのポスターの・・・
NHK Iさんと、撮影。ありがとうございました。さすがにお顔は会社上出しにくいということでしたので、ぼかしました。すみませんです。
HP「牛Cafe」 | 掲示板「牛への語らい」 | 牛wiki | ブログ「Top」 |
年が明けて、2011年度がスタートしました。(農業の年度は1/1~12/31なので)
みなさん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年度は価格こそ低い年明けでしたが、我が家としてはその前年度に順調な種付けがてき、出産も事故なく推移しましたので、年間11頭の子牛出荷ができました。1頭は「こよみ」を自家保留していますので、10頭分の収入となり、
総額4,100千円(税抜き)という結果となりました。平均410千円ですので何とか体裁を保った経営ですね。
(波316千円、あるま341、みこと343、うるる277、みなと774、殿391、渦372、ぎおん419、渾414、旺453)
それに、昨年は猛威をふるった口蹄疫で、セリ再開後は低価格で心配されましたが、意外に子牛の評価が高く、平均そこそこ、又は大きく上回るものもありましたので、上記の価格帯に落ち着いたのかなと思っています。ただ、ここでは見えない損失があり、出荷遅延による飼料代の支出が重くのしかかる状態ですが、今回は「出荷遅延対策事業」による補助金の手当てがあり、80千円を交付頂きました。また、今回は、皆さまから義援金をいただき、配分委員会の決定により、第2次100千円、第4次50千円もの配分金をいただきました。大変感謝しております。ありがとうございました。これにより、総収入は4,330千円となりました。
今年度ですが、現在生れている子で6頭、あと2頭が2月までに生れますので、総出荷頭数は8頭となり、昨年平均で見てみると、
総額3,280千円が収入として見込まれます。
(よかん、ひみつ、せかい、噂、やくみ、楼、ゆうこの子、このみの子)
よって、今年度の予算としては、昨年の820千円もの減額で経営していくことになります。本来ならば、昨年の4月・5月に種付けできていれば今年2月頃までに生れ、12月の出荷が可能でしたが、種付け自粛がここに重くのしかかることになりました。これは我が家だけでなく、他の農家も同じで、今年のカレンダーからは、12月のセリ市予定は消えてしまいました。恐らく1月・2月も開催されないことでしょう。ということは、その次の年度(2012年)も出荷頭数が減るということですので、2011年度・2012年度はほぼ赤字覚悟で、支出を極力抑えるぐらいしか手立てが無いのが現状ですね。
年始早々暗い話ですが、年度初めだからこそ、年度予算を考えて経営していくことを、この元旦の1月1日に認識しておくことが大事かなと。
微妙な運勢。いいのかな?悪いのかな?
(公開してもいいのかな?いつも持って帰ってるけど)
三股町の梶山地区にある、早馬神社(はやまじんじゃ)の絵馬のお守りですね。畜産の神社です。なんとも頼りないんですが、藁をもつかむ・・・300円です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント