東北地方太平洋沖地震2011/03/11 皆さんの安否が心配
東北地方太平洋沖地震が発生。
あまりにも被害が広範囲で、想像を絶する状況に、言葉もありません。また、これから被害のおきるところもあると思われます。十分注意してください。更に心配なのが、東海沖地震への影響です。あまりにも大きなエネルギーに、目を覚まさなければいいのですが。
阪神淡路大震災を思い起こさせます。みなさんの安否が心配です。
-------------------------------------------------------------
携帯、PHS各社伝言ダイヤル開始。
東北地方太平洋沖地震を受けて携帯電話およびPHS事業者5社が災害用伝言板サービスを運用開始
2011年3月11日午後2時46分ころに発生した、東北地方太平洋沖地震を受けて、携帯電話およびPHS事業者5社が安否情報を確認するための「災害用伝言板サービス」の運用を開始している。
NTTドコモは、「iモード災害用伝言板サービス」を運用開始。伝言板にメッセージを登録が可能な地域は、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の6県で、メッセージの確認は全国から可能となっている。
iモード端末からは、「iMenu」のトップに表示される「災害用伝言板」経由でメッセージを登録したり確認できる。パソコンなどからメッセージを確認する場合は、「災害用伝言板」(URLは、 http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi )にアクセスする。
KDDI(au)も同様に、被災地域のユーザーが自分の安否情報を登録できる「災害用伝言板」を運用開始した。安否情報を登録するには、同社製端末のトップメニューまたはau oneトップから、災害用伝言板にアクセスする(EZwebの契約が必要)。登録時には位置情報の取得が必要で、登録可能件数は最大10件、保持期間は744時間となっている。安否情報の確認ページ「災害用伝言板」(URLは、 http://dengon.ezweb.ne.jp/ )には、他社製端末やパソコンからでもアクセスできる。
ソフトバンクモバイルも「災害用伝言板サービス」を運用開始。同社製携帯電話からYahoo!ケータイの「災害用伝言板」メニューまたは「My SoftBank」を通じてアクセスする。安否情報の確認は他社製端末やパソコンからでもアクセス可で、URLは「 http://dengon.softbank.ne.jp/J 」となっている。
ウィルコムの場合は、ウィルコムの電話からは「 http://dengon.clubh.ne.jp/ 」にアクセスすることで安否情報の登録や確認が可能、他社製端末やパソコンからアクセスする場合は、「 http://dengon.willcom-inc.com/ 」にアクセスすることで確認できる。
イー・モバイルの場合は、「 http://dengon.emnet.ne.jp/ 」から安否情報にアクセスできる。登録できるのは同社製携帯電話ユーザーかつ「EMnet」に加入しているユーザー。メッセージの確認は他社製端末やパソコンからも可能となっている。
« 夢うつつな3月のある晴れた日の牛たち (動画) | トップページ | 東北地方太平洋沖地震2011/03/11 他の活断層が連動 »
「東北太平洋沖地震」カテゴリの記事
- 東日本大震災 粗飼料中の放射性物質の目安と、生産・利用等(追記:改訂)(2011.04.30)
- 同じサイト名で、危険サイトへ引き込みあり。「ir2.me」に注意。(2011.04.18)
- 東北地方太平洋沖地震 放射線に対する家畜飼養管理(2011.03.22)
- 東日本大震災 東北6県のFMをTOKYOFMがネット全国配信(2011.03.19)
- 東北地方太平洋沖地震2011/03/11 他の活断層が連動(2011.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 夢うつつな3月のある晴れた日の牛たち (動画) | トップページ | 東北地方太平洋沖地震2011/03/11 他の活断層が連動 »
コメント