« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月22日 (火)

東北地方太平洋沖地震 放射線に対する家畜飼養管理

農林水産省が、福島第一原子力発電所の事故に伴い、検出された放射線に対する、家畜の飼養管理について、通達が出ています。

3/21(3/19付通達)

原子力発電所事故を踏まえた家畜の飼養管理について http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/pdf/seisan_110321.pdf

1 飼料

 家畜に放射性物質がかかった牧草、乾草、サイレージなどの飼料を与えることがないように、
(1)事故の発生前に刈り取った飼料を使いましょう。
(2)倉庫など屋内で保管された飼料を使いましょう。
(3)屋外で保管されている飼料については、ラップ等で空気に触れない状態で保管されたものだけを使いましょう。(念のため、使う前に乾草等を覆っているラップ等を布で拭いたり、水洗いしましょう。)

2 家畜の飲用水

 飲用水が落下してくる放射性物質に汚染されないように、
(1)水道水や井戸水を使用し、わき水や流水等の使用は避けましょう。
(2)貯水槽には蓋をしましょう。
(3)舎外の水槽等で水を与えることは避けましょう。
などの対応をする。

3 その他

舎外で飼養すると、水、草や土から放射性物質を摂取する可能性があります。当面、放牧等はやめて畜舎内で飼養しましょう。

---------以上通達の通り。-------

今回の事故で、広範囲で放射線量が検出されています。しかし、人体に影響は無いと言いながらも、葉物野菜の出荷自粛が発表されました。

ただ、家畜に至っては、牧草から摂取した放射線での影響を受ける可能性があって、ホウレンソウのように廃棄というわけにはいきません。

ここしばらくの間、事故後の自家栽培の牧草は諦め、保管飼料、購入飼料で、なんとか繋ぎとめてほしい。そして、大事な家畜を、被害のないよう、元気な状態で飼ってください。終息後、広い範囲で調査が入り、被ばくの状態を調べられるのでしょうから、ここは何とかガンバって被ばくを阻止してください。

避難で置き去りになっている家畜もいると聞いております。これ以上の犠牲を、何も知らない家畜に負わせるわけにはいかないです。これ以上の・・・。

2011年3月19日 (土)

東日本大震災 東北6県のFMをTOKYOFMがネット全国配信

東日本大震災で被害の大きかった東北6県のFMラジオ放送を、TOKYO FMが、全国に配信することとなった。

東北6県のFM局は、FM青森、FM岩手、Date fm(仙台)、FM秋田、FM山形、ふくしまFM。

地域FMで放送される、地域の情報を全国で聞くことができます。

聞くことができても、手助けができるわけではないですが、被災地の生の情報を共有することや、励ましのお便りや曲のリクエストでつながること、元気づけることぐらいはできるかもしれないですね。

お聞きになるには、パソコン、スマートフォン(iPhone不可)等で、インターネット環境のあることで、Flash Playerのインストールが必要です。無料です。

TOKYO FM

http://www.tfm.co.jp/

2011年3月11日 (金)

東北地方太平洋沖地震2011/03/11 他の活断層が連動

東北地方太平洋沖地震が発生して以降、余震が続いている。

そんな中、近隣の活断層も連動して動き出している。

20時31分 宮城県南部 最大震度4

http://tenki.jp/earthquake/detail-3675.html

20時10分 栃木県北部 最大震度3

http://tenki.jp/earthquake/detail-3670.html

19時38分 長野県中部 最大震度2

http://tenki.jp/earthquake/detail-3665.html

19時17分 福井県嶺北 最大震度2

http://tenki.jp/earthquake/detail-3661.html

19時11分 岩手県内陸南部 最大震度4

http://tenki.jp/earthquake/detail-3658.html

19時09分 石川県加賀地方 最大震度3

http://tenki.jp/earthquake/detail-3657.html

波及が拡大しなければいいが。

東北地方太平洋沖地震2011/03/11 皆さんの安否が心配

東北地方太平洋沖地震が発生。

あまりにも被害が広範囲で、想像を絶する状況に、言葉もありません。また、これから被害のおきるところもあると思われます。十分注意してください。更に心配なのが、東海沖地震への影響です。あまりにも大きなエネルギーに、目を覚まさなければいいのですが。

阪神淡路大震災を思い起こさせます。みなさんの安否が心配です。

-------------------------------------------------------------

携帯、PHS各社伝言ダイヤル開始。

東北地方太平洋沖地震を受けて携帯電話およびPHS事業者5社が災害用伝言板サービスを運用開始

2011年3月11日午後2時46分ころに発生した、東北地方太平洋沖地震を受けて、携帯電話およびPHS事業者5社が安否情報を確認するための「災害用伝言板サービス」の運用を開始している。

 NTTドコモは、「iモード災害用伝言板サービス」を運用開始。伝言板にメッセージを登録が可能な地域は、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の6県で、メッセージの確認は全国から可能となっている。

 iモード端末からは、「iMenu」のトップに表示される「災害用伝言板」経由でメッセージを登録したり確認できる。パソコンなどからメッセージを確認する場合は、「災害用伝言板」(URLは、 http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi )にアクセスする。

 KDDI(au)も同様に、被災地域のユーザーが自分の安否情報を登録できる「災害用伝言板」を運用開始した。安否情報を登録するには、同社製端末のトップメニューまたはau oneトップから、災害用伝言板にアクセスする(EZwebの契約が必要)。登録時には位置情報の取得が必要で、登録可能件数は最大10件、保持期間は744時間となっている。安否情報の確認ページ「災害用伝言板」(URLは、 http://dengon.ezweb.ne.jp/ )には、他社製端末やパソコンからでもアクセスできる。

 ソフトバンクモバイルも「災害用伝言板サービス」を運用開始。同社製携帯電話からYahoo!ケータイの「災害用伝言板」メニューまたは「My SoftBank」を通じてアクセスする。安否情報の確認は他社製端末やパソコンからでもアクセス可で、URLは「 http://dengon.softbank.ne.jp/J 」となっている。

 ウィルコムの場合は、ウィルコムの電話からは「 http://dengon.clubh.ne.jp/ 」にアクセスすることで安否情報の登録や確認が可能、他社製端末やパソコンからアクセスする場合は、「 http://dengon.willcom-inc.com/ 」にアクセスすることで確認できる。

 イー・モバイルの場合は、「 http://dengon.emnet.ne.jp/ 」から安否情報にアクセスできる。登録できるのは同社製携帯電話ユーザーかつ「EMnet」に加入しているユーザー。メッセージの確認は他社製端末やパソコンからも可能となっている。

2011年3月10日 (木)

夢うつつな3月のある晴れた日の牛たち (動画)

あたたかな日差しの中でお昼寝の噂くん。

ああぁ~しあわせ!

快と新 ひなたぼっこ。

110305130203 110305130020

あ~いいいぃ!

せかい おひるね

P1060666

しあわせ!のびのび~~

えみこ

P1060670

何か?

2011年3月 2日 (水)

掲示板:子牛育成期のビタミン剤給与について。

HP「牛Cafe」 掲示板「牛への語らい」 牛wiki ブログ「Top」

>我が家では母牛だけではなく、子牛にもビタミン剤を週一くらいで与えています。きっかけは、農大のプロジェクトで肥育試験をした際、子牛導入時の血中ビタミンA濃度が高い牛の方が成績が良かったからです。さらに、子牛の時期は下痢や肺炎等の疾病が発生しやすく、これらの対策としても有効だと考えています。しかし、最近とある肥育農家さんから、「うちはビタミンを切らないから、子牛にはあまりビタミンをやって欲しくない。」とのご意見をいただきました。私としてはかなりショックな出来事だったのですが、皆さんはどう思われるでしょうか。ぜひご意見をお聞かせ下さいm(__)m

投稿がありました。みなさん、上のボタンから掲示板「牛への語らい」へ

2011年3月 1日 (火)

楼 種牛への道1

本日3/1、楼の最初の種雄牛候補検査がありました。

2カ月が経った楼ですが、だんだん草食動物らしく、草等を口にするようになり、すっかり大きくなってきました。毎日の食事と運動と睡眠がいいらしく、とっても元気に成長中です。

そんな今日は検査の日。捕まえるのが必死な楼は、前回の耳票付けのトラウマがあるのか、捕まることに必死の抵抗。「ただの検査や」と言い聞かして何とか繋ぎ出し。暴れても困るので、母のたかもりも横に繋いで、検査待ち。各部の計測と写真を撮って待つこと数分、和牛登録協会、家畜改良事業団、JAで来られました。

体高等を測られ、被毛、骨格、舌、お乳???いろいろ検査していかれました。あと、エサの食い込み具合も聞かれ、「えづけを食い出した頃ですか?」と。「とんでもない、今、何でも食います。ワラでもサイロでもロールでも、親と同じものを食べてます」と答えると、笑いながら「1カ月後が楽しみですね」と言っておられました。たしかに!

今回は初回ということもあって、基礎データの収集といったところでしょうか。よって、「可」もなく「不可」もなくで、また来月の検査となりました。次回へつながったということで、まだ楽しみは続きそうです。(^-^)

P10006572

何見てんの よ !

P10006622

すっきりした体格。真っ直ぐな足がきれい。

P10006632

毛並みも、程好くグラデーション。

P10006672

あんたら誰っ!? ギャー☆~・・・。    このあと、もみくちゃに。

楼と新の食事風景。よく食べる。

母親たかもりが、楼の特訓をしている。そりゃ強くなるわ!

宮崎県 第7回県肉畜共進会

H23/2/22に、第7回県肉畜共進会が行われました。

前記事で、その結果についてコメントで情報提供頂きましたので、記事として載せさせていただきたいと思います。コメントして頂きましたしげしげさん、ありがとうございます。

種雄牛 出場頭数 BMS 枝重 5等級率
福之国 55頭 7.4 505.0㎏ 43.6%
忠富士 22頭 7.4 510.0㎏ 40.9%
勝平正 15頭 8.0 492.6㎏ 46.6%
梅福6 10頭 7.5 496.1㎏ 40.0%
秀菊安 4頭 9.75 506.7㎏ 75.0%

※前記事で訂正のあった分は反映しております。

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ