« 掲示板:モーモー母ちゃんと笑顔であぜ端会議v(^・^)v | トップページ | やすよ2 の出産2011 »

2011年9月21日 (水)

かつこ の出産2011 (動画)追加

かつこが出産しました。久々の出産でしたが・・・

かつこ(福桜×上福×安平)が出産しました。こよみ(美穂国)、せかい(美穂国)に続いての今回の出産。同じく美穂国です。6月にすずえが出産して以来でしたので、3ヵ月も開いてしまいましたので、多少緊張していました。それにかつこは産んだ瞬間からスイッチが入ったように気性が荒くなり、せかいの時には頭突きアタックを受けあばら骨を折る寸前まで負傷しましたので、最大級の警戒心で臨む意気込みでいました。それに、前の2頭とも郡品へ出ている系統なので大変期待もしているのです。

出産予定は9/6ですが、10日もゆうに延びてきた。だが、ここで医者を頼むと9/18予定になってしまう。この日は地域の敬老会で司会と代表挨拶をすることになっているので、なるべく避けたい。医者は頼まず一か八か自然に任せることとした。

9/18は、朝ようすを見てみて、まだのようでしたので敬老会へ。でも何ともなく、いい子にしていた。

9/19、朝、いつものように見に行くと、「今、産まれましたっ!」って感じでこっちを見ている子牛。あ~あ、やってしまった。無監視出産、でも無事でよかったけど、ちゃんと兆候を見逃さないようにしないといけないですね。

産まれた子は、期待を外してオスの美穂国、でもおっきいしガッチリしている。40kgはあるようだった。毛並みが抜群に良く、ふさふさで気持ちいい。う~んやっぱりメスが・・・。

とりあえず無事に産まれましたので良かった。名前を「 巴(ともえ) 」にしました。

P1020148

9/19の5時頃でしょうか。もうしっかりしていること。かつこ「来るの遅いわ!」と言ったかどうか・・・。

P1020153

足首がまだまだ伸びてないですが、やっとお乳を飲みに行きました。

威嚇するかつこ。とても入れそうにありません。巴は何とも思ってないようす。

----------------------------------------------------

久々の記事となってしまいました。いつものぞいて下さった方、ありがとうございます。そしてお待たせしました。地域の公民館の会計をしていましたところ、館長が体調不良で一時撤退、館長代理をしなくてはいけなくなり、更には敬老会を催さなければならず、段取りに四苦八苦でした。18日に無事、会を開くことができ、ホッとしたところで、今回の記事でした。この話を友人にしたら、「おまえは古代進か?!」だって。イスカンダルへ放射能除去装置を取りに行くんだったら、タイムリー過ぎるだろって・さ・・・。

« 掲示板:モーモー母ちゃんと笑顔であぜ端会議v(^・^)v | トップページ | やすよ2 の出産2011 »

」カテゴリの記事

コメント

なるほど、館長(艦長)代理というわけですか。
いやぁ~、冗談抜きに、コスモクリーナーが欲しいです。

久々の出産と敬老会、お疲れ様でした。

Cowboy さん
ヤマトのように簡単なことではないことがよーく分かった事実ですね。早くみんなが安全に住める地球にしてほしいです。

安産でよかったですねぇ(*^_^*)

家も美穂国結構つけています

後は期待も込めて若い血統には安重守ですねぇ

しかし古代進とは(*^_^*)

お友達も気のきいたジョークをいいますね

色々とお疲れ様でした(*^_^*)

美穂国に期待をしている方は多いのではないでしょうか。あの後代検定の成績を、枝肉成績にズバーンと示してほしいですね。ミュージシャンが曲をヒットさせた時、過去の曲も人気が上がってくるみたいに、美穂国母体の産子の引き合いが上がってくることを期待しています。逆だと・・・考えないようにしています。

美穂国…
もう事業団は割ったはずだけどねぇ…

たしか、8月~10月だったと思います、結果が出るのが。そろそろ出してほしいですね。あまり発表が遅くなると、悪いうわさばかりが蔓延してしまいますからね。それに、出産ラッシュ組の種付けラッシュが始まっていますから、ここでいい情報で種付けのラインに乗せてあげないと、波に乗れなくなるかも、ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かつこ の出産2011 (動画)追加:

« 掲示板:モーモー母ちゃんと笑顔であぜ端会議v(^・^)v | トップページ | やすよ2 の出産2011 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ