若 種牛への道2
本日5/8は、2回目の種雄牛候補検査がありました。
2回目があるということは、まだまだ望みがあるということで、内心ホッとしています。成長もまずまずですから期待したいところです。
今回は、事業団、畜産試験場、JA、そして県の方が加わって来られました。計測結果は以下の通りで、いい成長具合です。判定は+1.73σで、前回が+1.8σなので何とか成長を維持しているようです。お腹もぜんぜん壊す様子も見られませんので、もっと食い込ましても良いようですね。毛並みも、前回は毛足の長い毛でボーボーでしたが、ほとんど抜け変わって、現在は毛足の短い毛で、密生したやわらかい毛でびっしりです。ちょっと暑苦しいですけど。体型も、首が太く、前駆がガッチリしてきて、だんだん特徴が出てきた感じです。性格はおとなしく従順で、人慣れしています。ですが、牛同士では負けず嫌いなところは、母のたかもりを引き継いでいるようで、運動場では戦っているところ以外は見ない気がします。そのせいか、エサの時は、巴や両の兄たちと一緒に食べさせていますが、けっして食べ負けていないですね。その上での、この成長ならまだまだ伸びそうです。
計測結果 前高104.6、後高107.4、胸囲128、腹囲148、+1.73σ
生年月日 平成23年12月16日、月齢4.7、日齢144日
今回の検査結果は、持ち帰って検討なので、合否の結果はまだありません。ひょっとすると、次の連絡があった時は、「遺伝子検査をします」だったら、また一つ前進なのですけどね。吉報を待ちたいと思います。
あら、いいかお。
« せかい の出産2012 | トップページ | 巴 のセリ市でした。 »
「牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- くみん 、薪のセリ市(2022.04.21)
- かぼす のセリ市(2022.01.20)
- もんど の採卵2021(2021.10.14)
「種雄牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- たかもり 卒業2018年1月17日(2018.02.14)
- 宮崎県家畜改良事業団へ「安平王」を見に行く。(2017.04.03)
- 忠富士のお墓へ(2016.12.07)
順調そうで何よりです(^_^)
しかし、熊波系って本当に飼いやすいですよね( ̄^ ̄)
安平王のあとに続いて欲しいもんです。レア血統ですし〜
投稿: しげしげ | 2012年5月11日 (金) 20時25分
むむ
既に兄の福桜王に似た足長の特徴がでてますね(*^_^*)
北茂勝96本人を見た事がないもので、もしかしたら父親の特徴かもしれませんが(-_-;)
発育も良好の様で楽しみですね
投稿: しん | 2012年5月12日 (土) 00時52分
しげしげ さん
おとなしくて人慣れしていると感じていたのは、熊波の血筋だったのですかね。捕まえにいっても抵抗せずに、「ハイハイ、どうぞお好きに」みたいな感じです。それに良く食ってくれるので、飼ってて気持ちいいですね。
このまま最後まで残ってくれると助かります。1回目の検査の時に6頭対象でしたが、もう半分になっています。国牽っ子も残っているようです。
投稿: kawabata | 2012年5月12日 (土) 09時28分
しん さん
確かに足長になってきました。体高が乗ってきたのでしょう。福桜王はこの時既に、109.5cmありましたから、圧巻でしたね。実に惜しい。でも、福桜王の娘えみこの子、いろどりが、いま飛躍的に成長しています。化けてきました。これもいい感じです。
投稿: kawabata | 2012年5月12日 (土) 09時38分
またまた、一歩前進ですね。
しかし、前駆の充実には、目を見張ります。
畜連の副参事が言ってました、「前駆の充実した牛は、割ってもすごい!」と。いや、「若」を割るって話ではないですよ。
「いろどり」も、順調のようで、何よりです。
しかし、こりゃぁ、早く、馳せ参じないと、「若」、種雄牛という雲上牛になってしまいますね。
投稿: Cowboy@ebino | 2012年5月14日 (月) 12時24分
Cowboy さん
若もそう言ってもらうとうれしいでょうね。割るのは勘弁でしょうけど。でも、そんな結果が聞かれることがあるとすれば、ずーっと先の話ですね。楽しみに取っときますね。
「いろどり」も、「たかもり」から見るとひ孫にあたるのですね。「えみこ」が孫、「若」が子供。年内に受精卵の子が2頭産まれ、+αでもう1頭(まだヒミツ)。たかもり一族が急速に形成されつつあります。
雲上牛ですか。何か新しいカテゴリーみたいですね。今のうちです。今なら、サインでも、写真でも、握手でも、頬ずりでも、お手!でも、何でも出来ますので(無駄になるかもしれませんが)。いつでもお越しください、お待ちしております。
投稿: kawabata | 2012年5月14日 (月) 19時36分