「福桜王」の現場後代検定の結果が出ました。
やっと出ました。福桜王の検定結果が。
平成19年8月31日に産まれた福桜王(当時は珀)でしたが、平成20年4月3日家畜改良事業団に買い上げされ、直接検定の結果、種雄牛として名を連ねた。しかし、口蹄疫の影響でやむなく殺処分され、短い命となった。しかし、現場後代検定として、残った子孫による検定結果が、今回出たのだった。
種牛を出して、最も楽しみな結果ではある半面、最も心配でドキドキする瞬間である。やはり付きまとうのは、「ひょっとして、見れないような結果」だったり、「事業団さんが肩を落とし、目を合わせなかったり」だったら、どーーーしよーーー見たいな感じです。それに、今回初めて枝肉とやらを目の当たりにする(シロートか?)ので、異常な緊張感と、白衣に包まれて、頭の中も真っシロ。促されるままゲートを幾重にもくぐり、目的地へ。1頭1頭、特徴を説明され、なるほどなるほどと聞いていると、「意外といいじゃん」みたいな感覚に。生産者という位置づけなので気を使って、良いように説明されてるのかなと思っていたのですが、確かにA5のハンコが押され、見たことのあるようないい断面。写真を撮ってゲートを戻り事務所へ。
結果が揃いましたと、結果表を渡されると、平均で、枝重479.4kg、ロース芯64.8cmBMS7.3・・・となかなかいい結果が揃っているではないですか。なんかホッとして、やっとこの時、肩の荷が下りた感じがしました。惜しいものもありますが、全体的にはいい結果であるとの講評でした。
牛wikiに結果表と、枝肉写真を添付
http://usi.cafe.coocan.jp/usi-wiki/?%E7%A6%8F%E6%A1%9C%E7%8E%8B
ここに至るまで、長い年月と、多くの方々のご協力で、福桜王という種雄牛の評価が出揃うことに大変感謝する次第です。御礼申し上げます。そして、種牛としての仕事はできませんでしたが、多くの経験をさせてくれた福桜王にも感謝です。
この結果が、この後に控えている彼らに、大きな影響力を与えることは必至で、今後賑やかになりそうです。
因みに、枝の断面に、あの測定器をあててデータの蓄積をしているとおっしゃっていました。オレイン酸測定機です、初めて見ました。ただ、それだけです。
« 若 バトルハゲ (追記動画) | トップページ | 両 のセリ市、一時後代検定の模様でした。 »
「種雄牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- たかもり 卒業2018年1月17日(2018.02.14)
- 宮崎県家畜改良事業団へ「安平王」を見に行く。(2017.04.03)
- 忠富士のお墓へ(2016.12.07)
「福桜王」カテゴリの記事
- 「福桜王」が枝肉共進会に。(2019.06.27)
- たかもり 卒業2018年1月17日(2018.02.14)
- 宮崎県家畜改良事業団へ「安平王」を見に行く。(2017.04.03)
- 「蔵」「統」「おうらばとら」のセリ市と、「かつこ」の別れ(2016.10.18)
- ここたかもり と すうぱあせる の登録(2015.08.29)
おめでとうございます
御存命ならばと思ってしまいますが、弟たちが待機してますからねぇ(*^_^*)
彼等に期待しましょう
あくまで個人的な見解ですが、六番の枝はいいですねぇ
なんと皮下脂肪が1.2(@_@;)
捨てるところが見つからないって感じで
もう少しバラが厚ければ完璧ですね
しかし、おしい
福桜系でこれだけの成績ならば、宮崎を牽引していたかもしれませんね
もし、この間の種付けが出来ていなければ是非、福桜をと熱望してしまいます
投稿: しん | 2012年6月18日 (月) 00時29分
先日は、どうもありがとうございました。ご無理を言いまして。
さっと、表だけ見せていただきましたが、平均7.3を知るだけで、宮崎の基幹種雄牛への期待が高まります。
きっと、茂勝王も良い結果が出ることでしょう。
勢い、福桜王の素牛(まぁ、そんな牛、kawabataさんち以外、まずいないでしょうね。これがホントのレア?)の評価も上がりますよね。
投稿: Cowboy@ebino | 2012年6月18日 (月) 14時38分
しん さん
枝もそれぞれで一長一短あって、個性が出るものですね。それも検定なので肥育方法もほとんど同じでしょうから、血統と幼少期の影響が出るのかもしれないですね。それでも平均がまとまってくるところが何とも頼もしい限りです。がんばれーって言いたいところですが、言えないんだなぁこれが。
現在は4月に茂勝(ややややこしい!)をつけてあり、鑑定待ちです。この種付にもめたときに、私も福桜希望だったのですが、残念。この成績なら次かな?
投稿: kawabata | 2012年6月18日 (月) 22時16分
Cowboy さん
こちらこそありがとうございました。おいしく頂きました。
いいタイミングでいらっしゃいましたね。結果が出た次の日ですから、まだ公表されてないですものね。結果表なんてのも見ることないですから。そのうえで若にも実感がわくというものです。
福桜王のえみこですか、買っといて良かった。レアえみこにVerUPですね。
投稿: kawabata | 2012年6月18日 (月) 22時34分
昨日種付け&受精卵移植だったので、授精師に福桜王はないかと尋ねましたが、案の定「無い!!」との事でした(;´∩`)後輩・後継牛に期待ですね。
たかもりさん、また茂勝を種付けしてるようですが、福桜か梅福あたりで採卵もアリなんじゃないでしょうか。
雲上牛になる前に、若にもお目どおり願わなければならないですね(m'□'m)
投稿: しげしげ | 2012年6月19日 (火) 09時17分
しげしげ さん
「福桜王あるよ」、って言われたらびっくりしますけどね。事業団さんに「成績が出ても使いようが無いですね」と聞くと「改良とか」といった感じです。残り本数も少なければ使えないですね。
確かに、たかもりの2回目の採卵は示唆されていました。でも、茂勝でもあったように、きっと「採卵で内乱」が予想されますね。私にも一票ほしいなぁ、無理ですけど。
たった今、若と育成のねいろがいつの間にかひとつの部屋になっていました。ガタガタうるさいと思ったら・・・ってやばくないかな。犯罪でしょっぴかれる前に面会して頂ければと。
投稿: kawabata | 2012年6月19日 (火) 11時52分