専 と いろどり のセリ市がありました。
11月の最終日、そして宮崎県内セリ市の最終日に、専 と いろどり のセリ市でした。
児湯地区で上げ相場スタートした11月のセリ市ですが、その余波は最終の都城まで伝搬しました。3日間の初日から35千円高、2日目に41千円高とくれば、最終日も気になるところでした。
まず、専 ですが、増体良く、おとなしく、病気もせずで、大変よい子でした。エサもガッツリ食べる食べる。おかげで、腹周りは丸々としていて体積十分。そして、今をトキメク勝平正なので、期待していた通りでした。
血統 勝平正×福之国×安平×糸秀、日齢275、胸囲159cm、腹囲197cm(差38cm)、栄養度5、マニュアル牛OKで、体重318kg、541千円のセリ値となりました。購買者さまはJA西都となっており県内肥育さまです。ご購買ありがとうございました。そして、セリに参加してくださいました方、御礼申し上げます。
そして、 いろどり ですが、増体は良い方で、特に腹周りが充実。食べることには競争心丸出しで食べまくるお嬢さまで、他の子らも近付けない様子。その割におなかも壊さず元気で、人慣れしたいい子でした。町の品評会には行きましたが、やや場違いでした。ただ、この子の注目点は血統。福桜王を母の父に持つことで、欠点になるのか、魅力になるのか。持ち帰ることも視野にはありましたが、売り切ることで評価を見たいと臨みました。
血統が 福之国×福桜王×日向国×安平、日齢287、胸囲153cm、腹囲190cm(差37cm)、栄養度6、マニュアル牛OKで、体重279kg、358千円というセリ値でご購買頂きました。評価はというと、冒険はしないよ、という普通の金額でした。それでも、同等の他の牛よりは高く、十分満足です。そして、購買者さまは県内のA牧畜さんで、EMO牛のお仲間に入れてもらえるようです。うれしいですね、そしてありがとうございます。恐らく繁殖ではなく肥育であろうと思います。結果が楽しみです。
こうして、3日目のセリ市は29千円高という結果で無事終了しました。ややバブリーな雰囲気でした。これも、全共の影響が色濃く出ていたようですね。全共で大変な思いをされ、全国一を持ち帰ってきてくださいました関係者の方々、本当にありがとうございました。
« 山 種牛への道2 | トップページ | 試験交配:耕富士産子の調査1 格 »
「牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- くみん 、薪のセリ市(2022.04.21)
- かぼす のセリ市(2022.01.20)
- もんど の採卵2021(2021.10.14)
いやいやいいお値段でしたね(-_-;)
ちょうど仕事が最終日でしたので見に行ってみようかしらとも思ったのですが、雨靴は持って気ないし、財布の中身もさびしい感じでしたので断念しました
専くん正にbestな発育ですね
並びも今の宮崎でbestな交配でしょう(^u^)
こんな時に限って家は今月競りがいないんだよなぁ(-_-;)
投稿: しん | 2012年11月23日 (金) 05時09分
どうもお疲れさまでした(^^)
いや、専に関しては納得のお値段ですね。あの腹容はなかなかできませんよ。
今回はかなりの上げ相場でしたが、何も宮崎だけが上がっているのではなく全国的に上げてますので、全共の効果が有るか無いかはこれから分かるのかなと感じてます。
全国一の名に恥じぬよう、我々繁殖農家もさらなる努力が必要でしょう(`^´)o
投稿: しげしげ | 2012年11月23日 (金) 20時40分
しん さん
財布の中身ですか?そうですねぇ、50万円くらいではいい買い物はできなかったかもしれないですね( ^ω^ )
専もいろどりもですが、計測していったJA職員さんが、この作りが必要なんです、と言っていました。おかげで、マニュアル合格でした。
投稿: kawabata | 2012年11月24日 (土) 09時23分
しげしげ さん
専もいろどりも、かなり競って食べていましたので、いいお腹になってくれました。で、出て行った我が家には平和が戻り、みな和気あいあいと食べていて、緊張感がなくなりました。そのあとに続く子らは、あそこまでいかないかも。
>全国一の名に恥じぬよう、我々繁殖農家もさらなる努力が必要でしょう(`^´)o
そうなんです、これから勝平正を買いに来県されるお客様にしっかりした子牛を出荷できることが、繁殖農家の使命ですね。下手な牛は出せないです。確かに!
投稿: kawabata | 2012年11月24日 (土) 09時29分