山 と 枠 のセリ市でした(6/14)
山と枠のセリ市が、6/14にありました。(ちょっと遅くなりましたが)
セリ市は久々で1月以来。間に3月には2頭の間接検定牛が、4月には「せいか」の自家保留があり、5カ月ぶりですね。
山は前々記事にもあるように、たかもりの受精卵産子で、種牛の道を狙っていましたが残念でした。今回あえて一般セリ出荷に変えてもらって出場しました。
血統は、安秀165×安福165の9×紋次郎×糸光◆
日齢は、276日
測尺は、胸囲152cm、腹囲180cm、栄養度5-、マニュアル牛OK
体重は、281kg
セリ結果は、509千円 でした。
枠は、やや年になってきたやすよ2(平茂勝)の子。繁殖能力の高さから現役でいてくれてます。若手が足骨折で急きょ廃用になったので、手離す予定だったのを残しました。
枠は、やや年になってきたやすよ2(平茂勝)の子。繁殖能力の高さから現役でいてくれてます。若手が足骨折で急きょ廃用になったので、手離す予定だったのを残しました。
それで枠自体は小さいときはお腹が緩く下痢が続いていましたが、乗り越えてからはぐいぐいと大きくなってきました。日齢的には7月セリですが、今月で丁度良さそうです。
血統は、美穂国×平茂勝×第5隼福×第20平茂
日齢は、270日
測尺は、胸囲155cm、腹囲184cm、栄養度5、マニュアル牛OK
体重は、296kg
« このみ 基礎牛の道へ | トップページ | JA都城家畜市場 ツイッター広報はじめます。 »
「牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- くみん 、薪のセリ市(2022.04.21)
- かぼす のセリ市(2022.01.20)
- もんど の採卵2021(2021.10.14)
お二方とも蹴りの強そうな脚ですこと(笑)
投稿: 東北の牛飼い | 2013年7月 3日 (水) 15時06分
東北の牛飼い さん
運動場で走り回ったり、角を突き合わせてケンカしてたり、発情のお姉ちゃんを追いかけたり、しっかり鍛えられました。でも、おとなしく、蹴りが入ることは全然ありませんでしたよ。
投稿: kawabata | 2013年7月 3日 (水) 22時27分