« すずえ の出産2013 | トップページ | あいたかもり 郡品へ »

2013年9月11日 (水)

やすよ2 の出産2013

やすよ2の出産でした。オスデカでした。

オリンピック招致が決定した9月8日の朝8時半、それは始まった。3日の予定日を越え、5日目の8日の日、日本中が歓喜に沸いていた時、お産の準備に取り掛かった。いつものように足を蹴り上げ、尻尾を上げ、産室内をぐるぐるまわっている。敷きワラを入れ準備万端、監視カメラで観察するが一向に変わらず。要は、破水がこない。順調にいけば一次破水がおきて、大量の尿膜水がでるのが確認できるが、待てど暮らせど・・・。
昼が過ぎ、午後2時にようやく破水した。長かった、この間6時間経過。直ぐに足も出るだろうと思いきや、いきむのもむなしく出てくる気配なし。やすよ2も11産目、ここまで来るとベテランだが、高齢で逆に心配。もしもの事があってからでは遅いので獣医へ依頼。到着後説明すると、「やばいかも」の言葉にドキッとしましたが、診てもらうと正常ということで、ついでに産ませてもらいました。

生まれた子はオスで、40kgを越えるほどの子でした。血統は、美穂国×平茂勝×第5隼福×第20平茂。やや足肩腰に不安を抱えるのですが、元気で人懐っこい子です。それに、体の伸びも見てわかるくらいに長いので、将来楽しみな子です。
名前は「 運 」です。

P1070550
やっぱ大きいです。美穂でくなるなぁ。


P1070563
やや肩が出る感じです。ちょっと気になる。運動してくればしっかりしてくると思う。

« すずえ の出産2013 | トップページ | あいたかもり 郡品へ »

」カテゴリの記事

コメント

流石、獣医師を依頼するところは、すばらしい判断だったと思います。分娩事故では、親子で駄目になるケースがありますしね。

しかし、デカイ子が続きますね。平茂勝に美穂は、いい感じの子が多い気がします。1頭、セリ(いつのセリか不明)で狙ってる子牛がいるんですが、まさに、美穂国×平茂勝の♀です。

生まれたては、少し脚や肩に軽い異常が見られても、案外、治りますよね。
うちのも、X脚のような不思議な脚でしたが、10日もしたら、どの子だったか分からなくなるほどでした。
自然に整復する能力は、すごいですよね。

Cowboy さん
お産て難しいですね。毎回同じということがないので、いつも固定観念だけはもたないようにと、気をつけています。ですが、私のような小規模農家は、事例が少ないことがネックです。多頭になると多くの事例に直面するので、いざという時の対処のスキルや判断、その初動のスピード等はかないません。出来るとしたら観察ぐらいですね。
都城は美穂国の上場がほとんど無いのでバリエーションに乏しいです。私も母を福桜がこの平茂勝にしか付けてこなかったので他との違いがイマイチ。でもこの子は伸びがいい。
生まれてすぐは多少おかしいですよね。初めて運動場に出ると走り方でよくわかります。足運びも、体の動かし方も全然だめです。だんだん体にくっついて行くのがわかりますね。それに、起き上がる時に必ず伸びをしますけど、あれで関節も正常な位置にはめてるように見えます。あれは邪魔しないようにといつも思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やすよ2 の出産2013:

« すずえ の出産2013 | トップページ | あいたかもり 郡品へ »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ