« たかもりひめ の登録検査でした。 | トップページ | 当ブログと、牛Cafe他への広告を設置することとしました。 »

2013年12月23日 (月)

このみ の出産2013 種牛への道2ndシーズンはじまる。

基礎牛の「このみ」が出産しました。種雄牛候補です。

今年度から基礎牛認定となった「このみ」が、12月21日に無事元気なオスを出産してくれました。なので、種牛への道が再びスタートします。

たかもりの基礎牛が終了して、1年のブランクの後、このみが採用された。このみはその時、福安照をおなかに宿していて、そのまま事後指定となった。12月15日の予定日を過ぎて、オスメスどちらが生まれるかヤキモキしながら待っていましたが、21日の昼過ぎからもじもじしだしお産スタート。午後8時40分に無事出産しました。

で、アレが付いてるかどうか確認しようとするのですが、着きっきりで舐めまくってるし、少々殺気立ってるので近ずけずで時間がかかってしまいましたが、目視と触診で確認しました、アレを、オスでした。今ではまだ、小さいアレですが、後には日本を動かすでっかいアレになってほしいなと思った。

血統は、福安照×勝忠平×紋次郎×平茂勝。このみの6産目の子で、体重は標準的な30kg程です。元気で直ぐに立ち上がって、30分後にはお乳を飲んでました。

名前は「 必(ひつ) 」です。

ちょっと気なるのが、このみのIARS保因かどうか。紋次郎が持っているしどうだろう…。この件については、数日前このみの遺伝子検査がありました。県内の基礎牛全頭のIARS保因状況を掴むと言うことで、このみの毛を抜かれて行きました。このみが保因となった場合、基礎牛を外れるのか、ということは無く、交配を考えるため、としているようです。そして、生まれた子は検査の進捗によって、遺伝子検査を必ず受けるので、その時に分かるし判断するそうです。

そして、育種組合の研修会も行われ、県家畜改良事業団Y氏による話もありました。今回初めて宮崎県内全基礎雌牛の血統構成が示されました。ここには出せないのですが、気になる勝忠平の基礎雌牛のシェアは?と思っていたら、県内2頭でした。現在288頭中ですので、なかなかいい位置に付けてるな、と勝手にニンマリしてました。

そしてそして、福安照産子での候補牛は、現在都城から1頭、直接検定に入っているだけで、こちらからも望みありとニンマリです。

今後がまた楽しみになりました。あまり期待せずに期待していてください。


参考にならない、出産動画。何もせず、何も足さない。


P1090071
このみもシツコイ。


P1090111
良く飲む子。見るたびに飲んでます。


P1090115
飛びぬけてはいないけど、整った感じ。福安照の特徴!?


P1070996
IARSの検査に来てもらいました。


P1070997
毛をいっぱい抜いて行きました。遺伝子ガンバレー。

« たかもりひめ の登録検査でした。 | トップページ | 当ブログと、牛Cafe他への広告を設置することとしました。 »

」カテゴリの記事

種雄牛」カテゴリの記事

コメント

名前からいって、もはや種雄確定ですね!寒さに負けず健やかにそだちますように(^_^)

東北の牛飼い さん
はい、かなーり狙ってます。「必」は「Hits」も意味し、必ずヒットする、という意味を重ねています。

とりあえず、牛として元気に育てることが大事ですね。

♂、おめでとうございます。
基礎雌牛は、アレが付いた子を産んで、ナンボでしょうからね。

やはり、基礎雌牛もIARSの検査を実施するんですね。毛根での検査なら、楽なものですね。

「このみ」号、勝忠平2頭なら、今後も大いに期待できますね。

Cowboy さん
基礎牛のお産のときだけは、毎回ドキドキしますね。何度も確認しましたもん。
IARSで、ハードルは一段と上がりましたね。交配で注意するとしていても、生れ子で検査して保因して入れは、種牛の道は閉ざされますからね。必要な処置とはいえ、落ちたら悲しいでしょうね。
母での勝忠平はあまり聞かないですね。福安照で期待していた結果、オスだったので、次は何かな?って考えてしまいます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このみ の出産2013 種牛への道2ndシーズンはじまる。:

« たかもりひめ の登録検査でした。 | トップページ | 当ブログと、牛Cafe他への広告を設置することとしました。 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ