おるごる のセリ市
4月16日は、おるごるのセリ市でした。
2ケ月ぶりのセリ市で口蹄疫の影響を感じつつ、消費税も変わって市況がどうなるのか気にしながらの上場、いい感じでのご購買頂きました。
血統は、秀菊安×美穂国×安平×福桜 。
日齢は、308日。
測尺は、胸囲154cm、腹囲184cm、栄養度5。
体重は、286kg。
体重は、286kg。
セリ値、548千円(税抜き)で三重県に行くことになりました。
高額でのご購買ありがとうございました。
で、今回の購買先は前回のこつぶの時と同じ三重県同番号。こつぶの血統はほぼ同じ流れでして、体重こそ今少し乗り切っていませんでしたが、去勢の平均セリ価格まで競って頂いたようです。血統にロックオン、肥育向けですね。
美穂国母体に秀菊安でしたが、小柄な秀を大きく伸ばしてくれました。これぐらいに成長してくれると、飼ってて気持ちがいいですね。繁殖向けにも十分使えますね。
この後が気になるところですが、母のねいろは今だ受胎していません。おるごるを生んだとき子宮脱になり、やっとの思いで押し込み、なんとか回復してきて発情まで来るようになりました。ですが着かなかったり、弱かったりで、結構手をこまねいています。まだ2産目の種付けなので何とか頑張って生産のラインに乗ってきてほしいところです。もうすぐ1年、厳しい生産現場での現状ですね。
美穂国母体に秀菊安でしたが、小柄な秀を大きく伸ばしてくれました。これぐらいに成長してくれると、飼ってて気持ちがいいですね。繁殖向けにも十分使えますね。
この後が気になるところですが、母のねいろは今だ受胎していません。おるごるを生んだとき子宮脱になり、やっとの思いで押し込み、なんとか回復してきて発情まで来るようになりました。ですが着かなかったり、弱かったりで、結構手をこまねいています。まだ2産目の種付けなので何とか頑張って生産のラインに乗ってきてほしいところです。もうすぐ1年、厳しい生産現場での現状ですね。



« 安平王の現場後代検定 | トップページ | 安平王が帰ってきました。 »
「牛」カテゴリの記事
- 俵、さいや のセリ市でした。(2022.07.19)
- 試験交配牛(千尋135)の「箔」の買い上げ。(2022.05.13)
- くみん 、薪のセリ市(2022.04.21)
- かぼす のセリ市(2022.01.20)
- もんど の採卵2021(2021.10.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
上々の結果で、おめでとうございます。雌で、これだけのセリ値だと、頑張っていけますよね。
しかも、同じ購買者番号の方ということであれば、偶然かも知れませんが、繁殖者にもロックオンかも知れませんよ。
しかし、「ねいろ」号、心配ですね。発情が来るようになれば、AI(プラスCIDRやコンセラールなどもあり)を繰り返すしかないですね。まだ、若いし、回復を期待したいです。
投稿: Cowboy@ebino | 2014年4月20日 (日) 11時28分
Cowboy さん
うれしい限りです。おひとりではなく、複数の方がボタンを押してくださっていますので。それも同じ方とはこれもご縁、今後も期待に応えなくてはいけないですね。
ねいろは発情もきますので、着くものだと思い4回チャレンジしていますが、これがなかなか。やっぱり影響かなぁと思いつつ判断を先延ばしにしてきましたんですけど・・・。
投稿: kawabata | 2014年4月20日 (日) 23時01分