« せかい の出産 2015 | トップページ | 念 のセリ市でした。 »

2015年5月12日 (火)

@ニフティHPのURLが、FBにブロックされてる件 続き9

短縮URLを使ってみました。・・・が、無理でした><

あらゆるインターネットサイトにはURL(アドレス)が付いているのですが、相手に紹介したい時に、メールやその他で伝えようとすると、長々してて伝えにくいことがあります。
それをもっと端的に短く伝えたい時に用意された方法として、「短縮URL」という方法があります。
詳しい説明は割愛します。参考までにGoogleのサイトを載せておきます。

Url_shortener_logo
http://goo.gl/

この短縮URLの利用に関しては、メリット・デメリットがあり、あらゆるサイトで説明がなされています。これも割愛します。

ですが、もしこれを利用することで、Facebookのブロックを回避できるのでは???と考えて試してみました。

HPの元アドレス
http://usi.cafe.coocan.jp/

短縮URL(Google)
http://goo.gl/NfODlf

Photo_2
Googleで短縮URLを設定。


Photo_3
Facebookでこの短縮URLをリンク投稿しようとしても、やはり同じくブロックされました。

ですが、本当はこの記事を書く3週間ぐらい前に、一度試してみてたのですが、その時は投稿できていました。メッセンジャーにも載せることができていたので、FBのブロック回避措置として記事を書こうと思っている間にブロック対象になってしまいました。

やはり、独自ドメイン(URL)への移行が必要なのかな?でも別料金・・・

« せかい の出産 2015 | トップページ | 念 のセリ市でした。 »

HP」カテゴリの記事

コメント

私の場合は「art」ですけど、まったく同じです。Facebook側にも、Nifty側にも連絡しましたが、Fはシカト。Nは「あっちのことはわかりません」という対応です。こちらの記事から考えると、「coocan.jp」が丸ごとブロックされているようなので、「Nifty側がFacebook側に改善を求める」のがスジではないでしょうか? そうでなければ、管理者として怠慢であると思います。不便なのでユーザーとしては団結して改善を求めるか、皆で他に移るか……。一度認知されたURLを移動するのは面倒ですけど。私は移動してきたばかりでやっと浸透してきたところなので、本当にコマリマス。
確かにFacebook側としては、外部に飛んでいってしまうのを防ぎたいのでしょうけど、全部ブロックしているわけじゃないでしょう? 少なくとも判断基準を公開すべき義務のある規模のサービスと思いますけどね。

りょーちゃん さん
コメントありがとうございます。
同様の被害、かなり広範囲に広がっているようですね。ニフティが不具合を認識しながら、積極的なアクションを起こさないのに腹が立ちますね。これが米国内だったら、訴訟問題になる位の、FBの問題行動なのに、ニフティのおとなしいこと><。
今回、こうやってブログの記事で残すことで、多くの方にこの問題を認知してもらいたく書いてます。被害者皆で抗議するきっかけにでもなるといいんですが。もっとマスコミにも知ってほしいところです。
こうやって、皆さんの悲痛な声が届くたびに、困っている方が多くいることをFB、Niftyともに認識してアクションしてほしいです。
何か解決策ないですかね?

やはり、メディアを焚きつけるしかないでしょうねぇ。 「あのFacebookがこんなことをしているなんて!」という感じで。できれば何か事件がきっかけになってくれれば話題性としては満点ですけどね、偽装するわけにもいきませんし。何かのミスならともかく、あちらはほぼ間違いなく計画的にブロックしているようですから、正攻法では無理ですね。オバマ大統領に直訴という手もあるかな。

りょーちゃん さん
そうですね、メディアが取り上げてくれると動きがあるかもしれないんです。なので、Twitterあたりで拡散していくことで、皆の共感が得られると効果があるのではないかと考えています。
今回はNiftyだけですが、他のHP提供されているところも、おそらく被害があるのではないかと思っているのですが。潜在被害者の掘り起こしが必要ですね。
とりあえず、少なからず、ここの記事は閲覧が増えてきています。

先日はリンクは貼れたけど「リンクをクリックするとメッセージが出る」状態でした。本日クリックしてみると、ちゃんとリンクに飛ぶことができました。けれどしばらくしてもう一度クリックしてみると、「開こうとしているリンクは危険なものである可能性があるため、セキュリティのためブロックされました。 アカウントのセキュリティについて このリンクはブロックされるべきものだと思われる場合は、ご連絡ください。」と表示されました。元に戻ってる? なんだかなぁ。自動的にブロックしてないのか?

りょーちゃん さん
立派なHPですね。ギャラリー思わず見入ってしまいました。

その後、一度は貼れたのですね、でもまたブロック><
なので、FBの返してくるメッセージは変わっていますね。

>開こうとしているリンクは危険なものである可能性が・・・

って、失礼にも程がありますね。
それで、このメッセージの最後の方、

>このリンクはブロックされるべきものだと思われる場合は、ご連絡ください。

とあるけど、連絡しなければブロック対象ではない、ということになりますね。
ますます分からんですFBが。

自分も同じ目に遭いました
FBもニフティもどっちもクソだな!マジでぶん殴ってやりてえ気分だ!!!!

>通りすがり さん
確かに、気分は同じです。
サービスとはいえ、不良品を放置しているのと同じです。
製品ならリコールの対象かと思うので、何とか交渉を試みましたが、全く改善する気はありませんでしたね。
一応今では、不具合のあるURLは停止している模様ですね。遅いんですけど、相当数の方が問い合わせしたんだと思います。ココへのアクセスもかなり多いですし。
こういう不具合を通報できる期間があってもいいのにと思いますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: @ニフティHPのURLが、FBにブロックされてる件 続き9:

« せかい の出産 2015 | トップページ | 念 のセリ市でした。 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ