« MusicPlayer 「ZEN V plus 8G」が復活~ | トップページ | 虹色トウモロコシ(ジュエリーコーン)の栽培 »

2015年8月29日 (土)

ここたかもり と すうぱあせる の登録

昨年、自家保留した「ここたかもり」 と 「すうぱあせる」 の登録検査でした。
これを受けて、1牛前の繁殖雌牛になります。

ここたかもり は、H26/1/23生まれ、19ヶ月齢。
血統は、福桜×安福165の9×紋次郎×糸光◆。
体重460kg、体高127cm、胸囲184cm、体深67cm、栄養度6。

審査点数は、81.5点、本原登録でした。


すうぱあせる は、H26/2/5生まれ、18ヶ月齢。
血統は、美穂国×福桜王×日向国×安平。
体重510kg、体高131cm×胸囲187cm、体深66cm、栄養度6。

審査点数は、81.8点、基本登録でした。


どちらも、点数の高い低いは別として、無事登録できて、我が家の若手戦力として頑張ってもらいます。
因みに、自家保留の理由を記しておきますと、

「ここたかもり」は、たかもりの後継牛で、茂勝、安秀165、そして今回の福桜と3頭体制になりました。特筆すべきは、福桜王と全兄妹にあたります。あの兄ちゃん程はありませんが、いい感じの体格に、おとなしい性格に育ってきました。腹には秀菊安です。
そして、福桜は母牛としてもそろそろ市場から消えつつありますが、この子は最新型H26年式のぴちぴちぎゃるです。

「すうぱあせる」は、えみこの初の後継牛です。えみこの導入には感慨深いものがあって、どうしても血を繋いでおきたかったところでの、今回の保留につながりました。
美穂国の力もありますが、増体の良さは、あの福桜王を思わせるところがあり、スーパーな母牛になって、スーパーな子牛を量産してくれることを期待しているところです。腹には安平王で、こっそりサンドしてあります。

ということで、今回の登録検査には、福桜王が絡む2頭でした。


ここたかもり 81.5
P1120290
P1120291



すうぱあせる 81.8
P1120294
P1120293
体長160cm(@_@)

« MusicPlayer 「ZEN V plus 8G」が復活~ | トップページ | 虹色トウモロコシ(ジュエリーコーン)の栽培 »

」カテゴリの記事

福桜王」カテゴリの記事

コメント

登録検査を受ければ、1牛前、・・・。確かに、そうですね。(笑)
そちらでは、登録牛の頭数はどうですか?こちらでは、随分減った気がします。以前は、70頭くらいはいた気がしますが、最近では、50頭前後。
4頭以上で、自宅(庭先)での受検も増えてきているようですが、やや寂しい受検風景となってきている感じです。

ところで、「すうぱあせる」号は、81.5 or 81.8?

>Cowboy さん

ありがとうございます、81.8に訂正しました。
登録頭数は以前の半分以下ですね。昨日は25頭程でした。以前は50頭とかいましたから激減ですね。
聞こえてくるのは増頭増頭の大合唱ですが、各農家が現状頭数になっている個々の実情をよくよく見なければ、そうやすやすと増やせる話ではないですね。それよりも、減らさない努力の方が大事な気がします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここたかもり と すうぱあせる の登録:

« MusicPlayer 「ZEN V plus 8G」が復活~ | トップページ | 虹色トウモロコシ(ジュエリーコーン)の栽培 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ