« きゅうりメロンの栽培2015 | トップページ | あいたかもり の出産2015 »

2015年11月16日 (月)

ふれあ のセリ市でした。そして安平王初出荷~。

11月16日は都城セリ市最終日で、「ふれあ」が出場しました。

予想はしていましたが、体重計は正直でした。やや予想よりも、推定尺よりも軽うございました。それでも、体高がありましたのでなんとかカバーできたのかと思っています。

日齢275、体重258kgで、セリ値618千円で、地元都城の方にご購買頂きました。
ご購買頂いた方、そしてセリに参加頂いた方々、本当にありがとうございました。
血統上、種雄牛の結果も出ていない現状で、高額でのご購買に感謝です。
マニュアル審査は当然該当せず。測尺結果は、胸囲148、腹囲173、栄養度5で残念でした。

そこで今回は、先の記事にも書いたように安平王の初出荷でした。
結果は

(2日目15日)6頭上場
   メス : 安平王×安平×福茂×隆美      291日、236kg、564千円
   去勢 :
安平王×勝平正×福桜×紋次郎   285日、286kg、706千円
   去勢 :安平王×勝平正×上福×隆桜     282日、292kg、658千円
   去勢 :安平王×福之国×忠富士×安平   290日、224kg、401千円
   去勢 :安平王×福桜×糸秀×隆美       282日、315kg、693千円
   去勢 :安平王×福之国×安平×福桜     299日、287kg、627千円
(3日目16日)2頭上場
    メス : 安平王×福之国×安平×糸秀     275日、258kg、618千円
   メス : 安平王×福之国×百合茂×紋次郎  283日、262kg、571千円

まだまだ頭数は少なく、ばらつき感は否めないですが、気高系への交配でDG1.0を超えてくるものが出てくることが見て取れます。今後、気高系の母牛展開が増えてくることを考えると、有効な交配種雄牛の一つになり得るのではないかなと思います。なので、初産に是非使ってやってください。

そして、気になるのが後代検定の結果ですね。種雄牛としての能力を測るものとして重要な結果になるのですが、来月12月から順次3月頃までに揃います。試験交配で生まれた産子が、この後代検定に入ったのが昨年2014年の4月でした。皆さんにご協力いただいて交配して生まれた子達です。彼ら、彼女らがいないと、この安平王の能力は測れません。非常に重要な使命を持って命を捧げてくれることに感謝です。ありがとう。
結果はそのまま、すべてを受け留めたいと思います。

安平王の種雄牛造成時、県内母牛が気高系へ偏ることを想定しての純但馬の作出でした。県内でも、地域ごとに地元優先の種が存在しますが、なんとかここに潜り込めるように期待したいところです。
三股産、都城産、宮崎産として、供用が広がってくれるといいなぁと思っています。


P1120661
ふれあ:安平王×福之国、やや幅がほしい。



P1120651
安平王×安平


P1120649
安平王×勝平正



P1120655
安平王×勝平正


P1120643
安平王×福之国、前ひざ関節を患っていたらしい。


P1120644
安平王×福桜


P1120647
安平王×福之国


P1120658
安平王×福之国

« きゅうりメロンの栽培2015 | トップページ | あいたかもり の出産2015 »

」カテゴリの記事

安平王」カテゴリの記事

コメント

いい牛でしたね!いつもプログ拝見させてもらってます!昨日会社にきました!期待の星ですね!

>けんじ さん

いつもありがとうございます。
会社に来た、ということは、I山肉牛組合の方ですね。ご購買ありがとうございます。
まだ結果が出ていない状態ですので、何と言っていいかわからないですが、可能性を見出していただいて感謝いたします。
期待通りの結果かはわかりませんが、子牛を出し続けることの方が大事だと思いますので、少しずつでも交配しているところです。その結果が、また購買していただいた子牛の評価にもつながるものと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

随時牛の事を報告します!

>けんじ さん
ありがとうございます。よろしくお願いします。^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふれあ のセリ市でした。そして安平王初出荷~。:

« きゅうりメロンの栽培2015 | トップページ | あいたかもり の出産2015 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ