« おかげさまでYoutubeが100万回再生です~ | トップページ | 「蔵」「統」「おうらばとら」のセリ市と、「かつこ」の別れ »

2016年9月21日 (水)

「みわく」の町品評会

12月度セリ分の町品評会に、「みわく」と行ってきました。
結果は残念でした。美穂国と耕富士に阻まれました。

久々の品評会出場。それも、安平王で。
前回も安平王で乗り込んだにもかかわらず撃沈してたので、今回こそは、と思いましたが、やはり歯が立ちませんでした。

今回の「みわく」の血統は、安平王×福之国×安平×糸秀、
測尺は、体高110cm、体重235kg、
日齢193日です。
増体としては申し分ないですね。

ま、これにめげずに次も頑張ってみたいと思います。

14358664_721456831353097_7146310067
見た感じ福之国が強かったですね。

14368699_721456804686433_4332178921
参加賞のお肉。おいしそう~

« おかげさまでYoutubeが100万回再生です~ | トップページ | 「蔵」「統」「おうらばとら」のセリ市と、「かつこ」の別れ »

」カテゴリの記事

安平王」カテゴリの記事

コメント

残念でしたね。そんなに悪い感じはしませんけどね、「みわく」号。
やや、体下線が気になるところですが、200日齢足らずの雌子牛の体型では、仕方ない部分も。
側面からの均称(特に頭部と体のバランス)も、日齢からくる部分が大きいと思います。
まぁ、それでも、そこを考慮しての審査なんでしょうけど。

>Cowboy さん
まま仕方ないでしょう。
体型はいいかと思いますし、増体も申し分ないかと。
母の特徴がよく出てきますね。
というか、骨じまりが良くって、小さく生まれて大きく育って、みたいなことは、なかなか今の増体を求めてる農家さんには受け入れてもらえないですね。特に品評会の場では。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「みわく」の町品評会:

« おかげさまでYoutubeが100万回再生です~ | トップページ | 「蔵」「統」「おうらばとら」のセリ市と、「かつこ」の別れ »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

GoogleAdsence

  • GoogleAdsence
無料ブログはココログ